感情的に叱って良い時と悪い時とは?

叱る

あなたは普段お子さんを叱るとき
冷静に叱るか感情的に叱るか
どちらが多いでしょうか?

叱り方は人によって異なります。
特に正解はありません。

常に冷静に叱る方、
毎回感情的に叱る方、
どちらでも良い思います。

ただ私の中で、
多くの方にとって、
この叱り方にすると一番うまくいく
という法則があります。

それをお伝えします。

基本的には冷静に叱ったほうが良い

叱る
まず一度注意したことを再度行ったり、
約束を破ったり、学校で悪さをしたときは、
冷静に叱るのが良です

 

「同じ失敗を2度続けると成長できない」
「約束を守らないと信用を無くす」
「学校は社会だからルールを守らないといけない」

 

なぜその行動が悪いのか、
きちんと理由を伝え冷静に叱ることが
子どもに一番響きます。

 

「いい加減にしろ」
「お前は本当にダメだな」
と感情的に叱る方がいますが、
これはあまりお勧めしません。

 

なぜなら子どもは、
何がダメだったのか理解するのではなく、
ただ怒られたと感じるだけだからです。

 
  • 冷静に伝える
  • ダメな理由を伝える
 

この2つを意識するのが大事です。

絶対に許せないラインは感情を乗せる

怒る
普段叱るときは冷静に伝えるのが良いです。
ただ唯一感情的に叱っても良いと、
私が考えているときがあります。
それは絶対に許せないラインを超えた時です。

 
  • 法律に違反する行為をしたとき
  • 自分や他人を傷つける行動をしたとき
 

こういったときは、
感情を乗せて叱って良いです

 

普段は冷静なお父さんが、
感情的に叱ることによって、
子どもはことの重大さがわかるからです。

 

この時、
  • 理由をきちんと伝える
  • 暴力は振るわない
という2つは守るようにしてください。

叱るときは強弱をつけることが大事

たばこ
このように、
子どもを叱るときに大事なことは、
強弱をつけることです。

 

ただ宿題をさぼっただけで
感情的に叱っていたら、
タバコを吸ったときの叱り方が
なくなってしまいます。

 
  • 宿題をさぼること
  • タバコを吸うこと
 

どう考えても、
後者の方が止めないといけないことです。
普段は冷静に叱り、
絶対に許せないラインは感情的に叱る。

 

この強弱を意識してみてくださいね。

 

明日ですが、
「受験勉強前に意識すべき2つのポイント」
というお話します。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ

 

道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1

↑ 道山ケイはいま何位?

 

関連記事

  1. 暴力

    暴力を振るう子に育つ親の特徴3選

  2. お金を盗む

    お金を盗む子どもへの対応法

  3. 反抗期

    正常な反抗期と危険な反抗期2つの違い

  4. 中学生

    劣等感が強い子どもへの対応法

  5. 反抗期

    【危険】反抗期がない子どもの原因と対応法をまとめました!

  6. 過保護

    過保護の子育ては自立を遅くするのか?

  7. 成果報告

    子どもが約束を守れるようになった成果報告

  8. 祖父母と孫

    祖父母が子どもの人生を壊す

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP