中3で期末テスト2位をとった成果報告

成果報告

中学校3年の期末テストは、高校受験直前の最後の学校のテストです。

今回は、そんな中3の期末テストで学年2位を取り、志望校への合格も果たした米盛さんについて紹介しましょう。

親が行ったサポートも紹介しますので、同じようにサポートすれば、テストでいい点数が取ることができます。

当然志望校合格の可能性も高くなるので、ぜひお子さんも実践していただければと思います。

米盛さんの成果報告

成果報告

米盛さんのお子さんは、最初から成績が良かったわけではありませんでした。

中2から塾に入っていましたが、思うように成績が上がらず、中3ではさらに下がっていたのです。

そんな時に、私が8月に開催した、高校受験対策勉強会に参加して下さいました。この勉強会では、私が直接子供たちに効率のいい勉強法を伝え、その場でマスターしていただくものです。

その後、成績が上がるようになり、中3の期末テストでは英語で学年2位を取って、そのまま志望校にも合格できました。

親が行った2つのサポート

カレーライス

では、米盛さんは、どういったサポートをされたのでしょうか。大きく2つあります。1つ目は、勉強については塾に任せるようにしたことです。

というのも、もともと子どもの成績を気にするあまり、親が口出しをしすぎる状態でした。その結果、子どものやる気を無くしてしまう状況だったのです。

一旦勉強のサポートから身を引くことで、子どものやる気を引き出すことができました。2つ目は、子どもの好きな料理を作るようにしたことです。

一見勉強とは関係ないサポートに見えますが、親子関係を良好にするのに効果があります。親子関係が良くなれば、子どもの勉強へのやる気も高くなるからです。

この2つを行った結果、子どものやる気が上がり、成績がアップしたのです。

勉強スタイルは子どもに合わせるのが基本

勉強する

米村さんが行ったように、勉強の仕方は、子どもの好きな方法に合わせるのがベストです。

たとえば「塾でやりたいのか、自宅でやりたいのか」「自分でやりたいのか、手伝って欲しいのか」なども、子どもによって好みがあります。

無理に親が考えるやり方に合わせようとすると、勉強のやる気がなくなってしまいます。親がサポートするとやる気がなくなってしまうなら、塾に丸投げするのもありでしょう。

大切なことは、「勉強のやり方は、子どもの状況に合わせてカスタマイズする」ことです。

子どもをしっかりサポートすれば、成績を上げるのは簡単です。やる気も引き出すことができます。

詳細はこちらでも解説しています。興味があればチェックしてみて下さいね。

>>7日間で成績UP無料講座の詳細はこちら

明日ですが、「中学生のスマホのルールはどうすべき?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!中3で期末テスト2位をとった成果報告

関連記事

  1. 不登校

    不登校を解決するために行った声かけ法

  2. 親子関係を良くしたら高校受験が合格した報告

  3. 子育てを変えたら志望校に合格した事例

  4. 成果報告

    やる気なしのスマホ依存から受験合格した事例

  5. 親子の会話が増え志望校に合格した成果報告

  6. 不登校から高校受験が成功した成果報告

  7. 親子

    自殺をほのめかす状態が改善した成果報告

  8. 成果報告

    過干渉をやめたら生活リズムが整った事例

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP