クラスに馴染めない子どものサポート法

教室

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

コミュニケーションを取るのが苦手な高校生女子です。

クラスに馴染めず精神的にしんどい毎日を過ごしている子どもにどのようなサポートをすればいいでしょうか?

高校生なので見守るしかないですか?

お父様お母様が子どもを心配する気持ちは、よく分かります。そして、こういう相談はとても多いです。

中学生と高校生では、親にできるサポート方法が若干異なりますが、共通する点も多くあります。

そこで本日は、子どもがクラスに馴染めない場合、親としてどういうサポートをすれば良いのかを解説します。

子どもが友達関係で悩んだ時、短期間で解決できるようになると思うので、参考にしていただければ幸いです。

家庭で話を聞いてあげるのが最初のステップ

親子会話

子どもがクラスになじめない場合、最初にやってあげてほしいのが、家庭で話を聞いてあげることです。子どもは、学校に友達がいない状態です。

学校で1人でいるということは、ものすごいストレスです。日々、ストレスを溜めて家に帰ってきています。

このストレスを、お父様お母様が緩和してあげましょう。それには、話を聞いてあげることが大事です。学校に友達がいないと、子どもは心細いです。

お父様お母様が心の支えになってあげることができれば、とりあえず明日も学校へ行こうと思えます。

しかし、親が何のサポートもしないと、子どもは心がどんどん苦しくなっていきます。最終的に、学校へ行けなくなってしまうので注意しましょう。

学校の先生に相談して、サポートしてもらう

先生

中学生でも高校生でも同じことですが、コミュニケーションが苦手で友達ができないときに、子どもだけで改善するのは難しいです。

こういった場合、学校の先生に相談すると良いです。私自身、中学校教師をしていた頃に、友達づくりが苦手な生徒のサポートをした経験があります。

実はあまり難しい方法ではなく、気の合いそうな子ども同士をくっつけるだけです。おとなしいタイプの子は、同じようにおとなしいタイプの子にくっつけるのです。

学級委員をやっているような元気なタイプの子と、おとなしいタイプの子をくっつけようとしても、仲良くなるのに時間がかかります。

雰囲気が似た者同士をくっつける方が、友達作りはスムーズにいきます。教師の力を借りれば、解決できる問題もあるので、一度先生に相談しましょう。

ただ、高校ではここまでやってくれる先生は少ないので、その場合は次のステップに移りましょう。

最後は他の活動で、友達を作るようにする

部活動

先生が協力してくれない場合、無理に学校で友達を作る必要はありません。高校生であれば、バイトをすることもできます。塾や習い事、クラブチームもあります。

学校以外の場所で友達を作れないか、考えてみましょう。学校は「授業を受ける場」で、友達はそれ以外の場所で作ると割り切ってしまえば、良いのです。

ちなみに私自身、高校1年生のとき、クラスに仲の良い友達はいませんでした。私の場合は、部活が楽しかったので、部活の友達と日々過ごしていたのを覚えています。

このように、自分の居場所は必ずあります。お父様お母様は、それを見つけるためのサポートをしてあげてください。

本日のまとめ

中学生

クラスに馴染めない子どもは、学校に仲の良い友達がいないため、日々ストレスを溜めています。まずは、家庭で話を聞いてあげましょう。

日々のストレスを、お父様お母様が緩和できれば、友達はいないけど明日もとりあえず学校に行こうと思えます。

次に、学校の先生にサポートをお願いしてみましょう。最後は、学校以外で友達を作ることを考えてみましょう。

この3ステップで進めていけば、クラスになじめないストレスもなくなるはずです。

明日ですが、「アメリカ在住で不登校が改善した成果報告」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

動画で解説!クラスに馴染めない子どものサポート法

関連記事

  1. やる気ない

    毎日学校に遅刻する中学生への対応法

  2. ゲームをする子供

    不登校の子どもの運動不足解消法

  3. 祖父母の過干渉

    祖父母の過干渉に対する対応策

  4. 主婦

    子どもがかわいくないと感じる時は?

  5. 過干渉

    過干渉な親に育てられた子どもの特徴

  6. 中学生

    理想的な子どもに育てる方法

  7. カップル

    「彼女と同じ高校に行きたい」と言われたら?

  8. 交番

    子どもの犯罪を99%防ぐ子育て法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP