お金を盗む子にお金は渡すべき?

子供

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

問題行動の多い中3娘。夏休みには髪を染め、化粧をし、3駅離れた街へ遊びに行っていました。帰りの運賃がなく、人からお金を貰ったそうです。

それ以降は運賃と飲食代を毎日渡しています。お金が無いときは親の財布から盗む事も。このような状況でお金は渡していてもいいものなのか?お金を渡さないべきなのか?

先日は帰るお金が無いからと遊んでいて、朝方補導されました。

何度注意をしても子どもがお金を盗んだり、夜中に遊んでいたりする状況では、将来が不安になりますよね。

ここで対応を間違えると犯罪にもつながり、学校や日常生活、将来へ大きな影響を及ぼすので注意しましょう。

そこで今回は、子どもが親のお金を盗む場合の対応法を解説しました。

しっかり対応すれば、お子さんを更生させることができます。子育ての悩みもなくなるはずです。

お金を渡すor渡さない、どっちがいい?

お金

まず考えたいのは「今の状態でお金を渡さなかったらどうなるか」です。おそらく、
  • 親の財布からお金を盗む
  • 友達や先輩からお金を借りる
  • Twitter(X)などで違法なバイトを探す
こうしたことに手を染めてしまうでしょう。すると最悪の場合、逮捕につながることもあります。

そのため、現状は一時しのぎでお金を渡すのがいいでしょう。ただし、最低限遊べる金額のみにすることが大切です。

なぜ、親の言うことを聞かないのか?

親子

そもそもなぜ相談者のお子さんは、親の言うことを聞かず、問題行動ばかりしてしまうのでしょうか。これは、親の話を聞ける親子関係ができていないからです。

つまり愛情バロメータを上げない限り、問題行動はどんどん悪化するでしょう。そこで、
  • 夜遅く帰宅したときに叱るのではなく心配をする
  • 温かい食事を作って居心地のいい家庭を作る
  • 子どもの話をしっかり聞き、ストレスを解消させる
こういったことをして、親の愛情を子どもに的確に届けることが大切です。これができてはじめて、ダメな事を伝えてやめさせていくことができるでしょう。

事件に巻き込まれる可能性があるなら?

警察

通常は、愛情バロメータを上げた後で、何がダメな事を伝えれば改善できます。

ただ今回の相談者さんの場合、すでにお子さんが事件に巻き込まれたり、犯罪に手を染めてしまったりする可能性があります。

このように危険を伴う場合は、正直愛情バロメータが上がるのを待っている余裕がありません。

そこで早急に全寮制フリースクールなどに子どもを預かってもらうか、警察などに相談をした方がいいでしょう。

何かあってからでは遅いからです。経済的に可能なら全寮制フリースクール、難しければ警察や児童相談所に相談するのがベストです。

本日のまとめ

愛情

今回の相談者さんの場合、子どもへお小遣いを渡さないと盗みや万引きにつながります。そのため、最低限の額は与えた方がいいでしょう。

ただし、根本的な原因は「親の言うことを聞けない親子関係」です。子どもへの向き合い方を変え、愛情バロメータを早急に上げましょう。

可能であれば、全寮制フリースクールへの入所や他機関への相談も、検討していくことをおすすめします。

明日ですが、「子どもにかけるおすすめ教育費TOP3」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!お金を盗む子にお金は渡すべき?

関連記事

  1. 勉強がわからない

    わからない問題が多すぎる子のサポート法

  2. 割れた皿

    子どもが物に当たるときの対処法

  3. 愛情不足

    愛情不足の子が初期に起こる変化

  4. 不登校

    毎日明るい言葉を使うようにしよう

  5. 勉強

    勉強できる子どもの親3つの特徴

  6. 不登校

    不登校は施設に入れれば直るの?

  7. 開花

    内気な子どもの才能開花法

  8. 親子

    頭のいい親が行っている子育て法TOP5

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP