先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。
中3受験生、志望校もあるのにやる気が出ない息子の相談です。小5の時の担任と合わず不登校になり現在に至ります。
当時かなり理不尽なことをされ努力しても報われないとあの時学んだから今も何もやる気が出ないとのこと。
この場合でも愛情バロメーターが上がれば子供は変わるのでしょうか?
お子さんが「受験生なのにやる気が出ない」「このままだと志望校に落ちそう」と悩んでいないでしょうか?今回は、「受験生のやる気アップのサポート法」をお伝えします。
今回の内容を理解していただければ、どうしてやる気が出ないかがわかるはずです。そこを改善できれば、必ず子どもはやる気になります。
その結果、志望校にも合格できるでしょう。受験生以外のやる気UPにも使えるので、参考にしてみてください。
まずは親子関係をチェック
子どものやる気を引き出す際、最初に親子関係が良好かどうかをチェックしましょう。良好でない場合、やる気を出すことはできないからです。
親子関係の目安は、子どもと雑談ができるかどうかです。まずはここまで、親子関係を良好にしましょう。
なお、親子関係を良好にするやり方は、「思春期の子育て講座」を参考にしてみてください。
>>思春期の子育て無料講座
次に志望校チェック
次に、志望校をチェックします。なんとなく決めた志望校では、やる気を出すのは難しいからです。
また、すでに合格圏内という場合もやる気は出ません。逆に、志望校のレベルと実力がかけ離れている場合も同様です。
現時点で、子どもの気持ちと志望校のレベルがどういう関係にあるかをチェックしましょう。
※1,2年生の場合は、ごほうびと目標の設定ができているかをチェックしましょう。
最後に体調と勉強環境とトラブルをチェック
志望校が決まっても、
- 睡眠不足
- 勉強のしすぎで疲れている
- うるさい場所で勉強している
- 学校や友達関係でトラブルがある
ここまでに挙げた項目すべてを満たしているのにやる気が出ないなら、今のやる気で行ける志望校に行けばOKです。
無理やり勉強しても、高校進学後についていけないからです。ただ、大抵はどこかに原因があるのでそこを改善すればやる気は出るでしょう。
本日のまとめ
受験生のやる気を上げる場合、まずは雑談ができるレベルまで親子関係を良好にすることから始めましょう。次に、志望校のチェックです。またなんとなく決めた志望校や、すでに合格圏内だとやる気は出ません。
また、睡眠不足や悩み事があるときも同じです。この項目すべてを満たしているのにやる気が出ないなら、今のやる気で行ける志望校に行けばOKです。
明日ですが、「成績UPに役立つおすすめアプリ3選」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
動画で解説!受験生のやる気UP法
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。