子どもの受験に親がついていくのはありか?

受験

先日こんな相談を頂きました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中学三年生の娘の事で相談させて頂きます。もうすぐ私立高校の受験ですが 当日 本人が一人で行くのが不安…と言っています。

娘が一緒に来てほしい、と望んでいる場合は 一緒に行くべきですか?

子どもが「受験会場についてきてほしい」と言ったらあなたはどうしますか?子どもの要求を聞くべきか?それとも、他の子と違う行動はよくないと言うべきか悩むと思います。

そこで、本日は子どもから「受験会場についてきて」と言われたときの対応法について解説します。どこまでが愛情かわからない場合、参考になるかと思います。

その結果、高校受験の成功率も大きく上がるかと思います!

高校のルール的に可能かどうか確認する

電話

会場についていくべきかどうかを考える前に、やっていただきたいことがあります。それは「受験に親がついていって良いかを学校に確認すること」です。

学校のルールが「受験会場の中までついていくのは良くない」なら、まずはそれを子どもに伝えることが大事です。きちんと伝えれば理解してくれるはずです。

私の経験上、学校の外までであれば問題がないと思います。そういったルールであれば、会場の外までついていけば良いのです。

常識は無視してルールで判断することが大事

ルール

こういった話をすると、「道山先生、いくらルール的にOKでも、常識的に考えておかしいのでは?」と思われる方もいます。

ここでいう常識というのは、おそらく95%の子どもたちがとっている行動のことだと思います。つまり、他の子たちと違う行動をするのは良くないという意味だと思います。

私自身は、そう思いません。なぜなら、ルールを守っている以上、問題にならないからです。ルール内で子どもが求めているなら、それに応えてあげるのが愛情だと思います。

過去にはそれで合格した子どももいます

合格

参考までに、私の教え子の中には、親が会場までついていき合格した子がいます。その子は、発達障害ではないのですが、道に迷いやすい子だったからです。

私と保護者の方の判断で「一人で行かせて道に迷い受験が受けられなくなるくらいなら、親が近くまでついていったほうが良い」と判断しました。

会場の中に入るのはダメだったので、会場の外まで親がついていったのです。また、車で送り迎えをするのもダメだったので、親が一緒に電車で行きました。

それできちんと合格したので、ルールさえ守っていれば問題ないと思います。

本日のまとめ

親子

多くの方は「95%の人と違う行動=良くない行動」だと考えてしまいます。しかし、「みんなと同じ行動=正しい行動」というわけではありません。

子育てにおいては、「子ども一人一人にあったサポートをすることが、正しい子育て法」だと思いますもしお子さんが一人で受験会場に行くのが不安なら、可能な限りサポートしてあげてください。

ルールさえ守ってれば、それで不合格になることはありません。お子さんも、親の愛情を感じてくれると思います。その結果、合格率も上がると思います!

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

本日の記事が参考になった!という場合は、下記のボタンをクリックをいただけると嬉しいです!1位になって少しでも多くの方に「思春期の子育て法」を伝えられるように、日々記事の更新を頑張ります!

nblog1

関連記事

  1. イライラ

    行きたくない塾なんてやめちまえ!

  2. 考える

    N高校ってどうなの?

  3. 先生と生徒

    高校はどこまで勉強をサポートしてくれるのか?

  4. 校舎

    公立校への転校で気を付けること

  5. 高校生女子

    情緒不安定な高校生女子の対応法

  6. 夫婦喧嘩

    旦那と離婚や別居すべきかの判断基準

  7. ゲーム

    ゲームがやめられない場合のサポート法

  8. 志望校の偏差値を下げるのはNG?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP