今年は修学旅行に行かせるべきか?

修学旅行

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

子どもの修学旅行のことで悩んでいます。感染が拡大している中、修学旅行を強行的に学校は行おうとしています。

親としては、志望校も絞っていかなければならない大事な時期なのに、万が一感染したらと思うと、快く送りだせません。

子どもは行きたくないと言います。しかし、後々面倒だから仕方なく行く方向で考えているようです。

本来なら子どもの意見を尊重して、自分で決めさせたいところですが、これだけは口出ししてもいいのでしょうか?

コロナが流行っている中、修学旅行を中止にする学校もあれば、近場で済ませる学校もあります。このような状況で、行かせても良いか迷うお父さんお母さんもいるでしょう。

そこで今回は、こういうときの大事な考え方をお伝えします。コロナ禍以外でも、重要な判断材料として使える内容です。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

子育ての基本方針

叱る

まず、子育てには基本方針というものがあります。1つ目は、子どもの意見は尊重するということです。たとえば、行きたい高校があるならそれを尊重してあげましょう。

2つ目は、絶対にダメなことは叱るということです。たとえば、いじめを子どもがやりたいと言っても、絶対に許してはいけません。

また、夜11時に子どもが友達の家に遊びに行きたいと言っても、万が一誘拐されたりしたら命の危険があるので、行かせてはいけません。

このように、「他人に迷惑をかけること」「命の危険があること」などは、絶対に許してはいけません。

今回の相談は、修学旅行への参加が絶対にダメなこと(命の危険があるか)に該当するかどうかがポイントです。

コロナ中の修学旅行の危険度は?

危険

コロナが流行している中、修学旅行に参加することの命の危険度は、正直誰にも分かりません。

現時点で、子どもが感染して亡くなったという話はあまり聞きません。しかし、子どもがおばあちゃんにうつして、おばあちゃんが亡くなったという例はあるでしょう。

修学旅行中に誰かが感染するかもしれないし、何事もなく無事に帰ってくるかもしれません。命の危険度がどれくらいあるかは、誰にも分からないのです。

つまり、前述した「子育ての基本方針」では判断ができないケースになります。その場合は、「家族方針」で決めることが重要です。

家族方針で決めよう

家族会議

家族方針とは、「家族内で何を重要視するかを話し合って決める方針」のことです。今回のケースだと、家族によって、
  • リスクが1%でもあるものはやめたほうがいい
  • 確率的にそこまで高くないなら思い出作りを優先したほうがいい
などいろいろな考え方があります。それを話し合って決めないといけないのです。そして、その方針に従ってどうするかを決断します。

私が親の立場だったら、感染する確率で考えます。少し前に調べたところ、学校内での感染は小中高合わせて11人でした。

多少誤差はあるとはいえ、確率としては0.001%です。私はこの数字を、そこまで高くないと考えます。つまり、子どもが行きたいなら行かせる」というのが私の考えです。

ただ、今回のケースのように、本人が行きたくないと言うこともあります。その場合、「行きたくないなら、無理に行かなくていいんじゃない?」と助言します。

こういった話をした後、最終的にどうしたいかは子どもに決めさせます。もし行く場合は、帰宅後1週間はマスクで生活してもらうなど、ルールを決めるとさらに安心かもしれません。

本日のまとめ

親子

子育ての基本方針で判断できないときは、家族方針で決めましょう。何を重要視するかは、家族によって異なります。思い出を重視するか、1%のリスクを見るか、正解はありません。

「修学旅行に行きたくない」も「周りの目があるから行く」も、本人の意思です。最終的にどちらになっても、子どもの気持ちを尊重してあげるのが良いでしょう。

明日ですが、「秋から始める志望校の決め方」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!今年は修学旅行に行かせるべきか?

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 悩む主婦

    子どもの勉強が伸びない理由TOP3

  2. 合格

    中学受験の合格後にやっておくべきこととは?

  3. 勉強しない

    仕事から帰ってくると子どもが勉強していない悩み

  4. 勉強

    不登校の子どもの学習ステップ

  5. 中学生

    成績が上がらない理由と改善法

  6. 中学生

    友達がいない子どものサポート法

  7. 中学生

    志望校選び3つのポイント

  8. 頭痛

    子どもの頭痛と腹痛が治らない理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP