中学生の対人関係に関する悩みの解決法

悩む中学生

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中学生男子、対人関係が上手くいっていません。どうしたらいいでしょうか?

思春期に入り、子ども自身さまざまな悩みを抱えています。その中でも、対人関係で悩んでいる中学生は少なくありません。

このとき、親はどのようなサポートができるのでしょうか。今回は、今すぐすべき対処法をまとめました。

悩みやストレスがきっかけで不登校や引きこもりにつながることもあるため、早めに対応することが大切です。

考えられる3つの原因

親子

はじめに、対人関係で悩む原因は主に3つあります。

1つ目は、愛情バロメータが低いからです。いちばん身近な親すら信頼できないと、他人のことも信頼できません。

友達やクラスメイトのことを信頼できないと、人間関係が上手くいかなくなってしまいます。

2つ目は、クラスやクラブが合っていないからです。たまたま気の合う子がいなくて、上手くいかないということもあります。

3つ目は、一人で悩み続けているからです。大人のサポートがないと、上手くいかない子もいます。

この場合、親、教師、クラブのコーチなどがサポートすると上手くいきます。

まずは愛情バロメータUPから

愛情

愛情バロメータを上げるためには、「子どもが望むことをできる限りして、子どもが望まないことはしすぎない」ことが大切です。

たとえば、好きな料理を作ってあげたり、過干渉に接するのをやめたりするのを意識しましょう。

すると子どもは「親は自分のことを愛してくれている」と感じ、愛情バロメータは上がっていきます。

このとき、親が子どもの話を共感しながら聞くことで、子どもの共感力がアップします。自然と人間関係がうまくいきやすくなるでしょう。

親子関係以外の悩みの解決法

親子会話

愛情バロメータ以外の問題は、どのように解決していけばいいのでしょうか。

クラスが合っていない場合

クラスを変えることは難しいです。そのため、クラブ活動の友達と過ごしたり、親が話を聞いたりしてストレス解消に努めましょう。

一度先生に相談をし、上手く間に入って友達作りのサポートを手伝ってくれないか、お願いしてみるのも手です。

クラブ活動が合わない場合

1ヶ月様子を見ても変わらないなら、別の場所に変えることを提案しましょう。人間関係が合わないところに居続けるのは、ストレスだからです。

本日のまとめ

笑顔

中学生が対人関係で悩む原因は、愛情バロメータが低い、クラスやクラブが合っていない、一人で悩み続けている、の3つです。

日頃から良好な親子関係を築くこと、その上で、状況に合わせてクラブを変えたり、先生やコーチに相談したりするのもありでしょう。

明日ですが、「子供が犯罪者になる原因とは?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!中学生の対人関係に関する悩みの解決法

関連記事

  1. 積極的

    積極的な子どもを育てる方法

  2. 自己中と自己犠牲

    自己中心タイプと自己犠牲タイプ

  3. 親子

    子どもを甘やかすのはダメなこと?

  4. 祖父母の過干渉

    祖父母の過干渉に対する対応策

  5. 勉強わからない

    学習障害の子どもの進路選択法

  6. 中学生

    リストカットする子に言ってはいけない言葉

  7. 悩む主婦

    Youtuberになりたい子どもを応援すべき?

  8. 子供

    叱らない子育てのメリットデメリット

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP