【元教師が解説】音楽を聴きながら勉強するのはアリ?

ヘッドフォン

「子どもが音楽を聴きながら勉強していて、理解できているのか不安」

「音楽を聴きながら勉強すると、効率が上がるの?下がるの?」

という悩みを持っていないでしょうか?

実は、ある大学の研究結果から、音楽を聴きながら勉強すると効率がどう変化するのか、明確なデータとして出ています。

そこで、元中学校教師で現在は年間3000組の親子の勉強をサポートしている道山ケイが、音楽を聴きながら勉強すると成績はどうなるかと、どのように音楽を活用すれば良いのか解説します。

あなたが、普段音楽を聴きながら勉強するのが好きなタイプだったとしたら、本日の記事を必ずチェックしてください。勉強効率を上げるうえで非常に参考になるかと思います。

【実験結果】音楽を聴くと勉強効率が下がることが判明

調査

グラスゴーカレドニアン大学はスコットランドにある大学です。ここで、ある実験が行われました。

被験者を、4つの状態に分けてテストをし、その結果を調べるというものです。4つの状態とは、

1.テンポの早いBGMを流している環境
2.テンポの遅いBGMを流している環境
3.環境音(話し声など)を流している環境
4.無音

この4つの状態で勉強をさせて、さまざまなテストをしました。その結果、最も効率よく勉強ができた環境は、無音という結果が出ました。

つまり、BGMや環境音、雑音などがあるとあるところよりも、シーンとしているところのほうが勉強効率は上がるということがわかったのです。

子どもが聞きたいなら、音楽を聴いて勉強するのはOKな理由

勉強

この結果からわかること、それは「音楽を聴かない方が成績は上がる」ということです。

しかし、私自身は普段お父様お母様に「子どもが音楽を聴きながら勉強したいと言うなら、させてあげればいいですよ」と言っています。

今回の結果から考えると、少し矛盾しているように感じますよね。では、なぜこういったアドバイスをしているかというと「勉強時間」まで考えているからです。

無音の方が勉強効率は上がります。同じ1時間勉強するのであれば、音楽を聴きながらよりも、無音の方が良いでしょう。

しかし、音楽を聴きながら勉強したい子の多くは、あまり勉強が好きではない子です。無音だったら、30分やるのが限界という子が多かったりするのです。

そういった子の場合、音楽を聴きながらでも1時間勉強できた方が、最終的な成績は上がると思っています。

集中力と同じくらい、勉強時間も重要

時計

イメージしてみてください。勉強が嫌いな子で何も聞かないで30分しかできないパターンと音楽を聴きながらやったら、2時間できるパターン。

どちらが成績が上がると思いますか。成績は、集中力×勉強時間で決まります。仮に、音楽を聴くことで集中力が半分になってしまったとしても、4倍の時間勉強できるなら、成績は上がるのです。

お子さんが、音楽を聴きながら勉強をしたいと思っているなら、まずは今回紹介した実験結果を伝えてあげてください。それでも音楽を聴きたいなら、聞かせてあげればよいと思います。

集中力が維持しやすいおすすめの曲とは?

音楽

音楽を聞きながら勉強する場合、どんな曲を聴くのがベストなのでしょうか。私自身の経験をお話すると、一番良くないのは意識がいってしまう曲です。

たとえば、自分の大好きな曲を聴きながら勉強すると、意識は勉強よりも音楽にいってしまいます。

これは勉強効率がかなり下がります。もっとひどいのは、YouTubeの動画を見ながらやることです。

おもしろい動画がたくさん上がっていますが、意識がYouTubeにすべて行ってしまいます。これはさすがに、やめましょう。

音楽を聴きながら勉強する場合は、できる限り意識が行きづらい曲を選んだ方が良いです。

普段聞かない曲、そこまで好きではない曲、歌詞がわからない洋楽などを選んだ方が、集中力はUPします。

うるさいところで学習する時、学習がはかどるようになる秘密道具

耳栓

曲を聴きたいのではなく、他人の声を耳に入れないために音楽を活用する子もいます。

たとえば、カフェなど勉強する場合、周りがうるさいため、仕方なく音楽をかけながらやっているのです。

実は私自身も、中学生や高校生の頃はそのような感じで音楽を使っていました。

当時はその方法を使っていましたが、現在私がカフェなどで仕事をする時、音楽ではなく電子耳栓を使っています。

普通の耳栓だとただ耳を塞ぐだけである程度音が入っていきますが、電子耳栓を使うとかなり軽減されるからです。

電子耳栓は真逆の波形を出して雑音を小さくするという技術を使っているので、普通の耳栓を使うよりも無音の状態が作りやすくなります。

Amazonで3,000円から4,000円で販売されているので、よかったらこちらを活用すると、勉強効率はさらに上がると思います。

>>道山が使ってる電子耳栓はこちら

集中力が3倍アップする食べ物と机の配置

学習机

今回お伝えした内容を意識すれば、音楽を聴きながらでも効率よく勉強できると思います。

ただ、音楽を聴きながら勉強しても、もともとの集中力がない場合、勉強は進みません。

この場合は、次のページで解説している、集中力を3倍アップする食事を意識してみてください。

眠くなる食べ物を食べているせいで、集中力が下がっている子は意外と多いので、これだけで効率よく勉強に取り組むことができるはずです。

>>集中力が3倍アップする食べ物と飲み物とは?

また、部屋部屋の間取りが悪いと、集中力が下がることがあります。そこで次のページでは、集中力がアップするための机の配置について解説しました。

こちらも参考にしていただければ、何も意識していない部屋で勉強する時と比べて、1.5倍くらい集中力がアップすると思いますよ。

>>集中力がアップするための机の配置

【親向け】子どものやる気を引き出す魔法の声掛け法


最後になりますが、現在私は「短期間で爆発的に成績が上がる方法」を解説する勉強会を、全国で行っています。

年に数回しか行っていないので、タイミングが合わなかったり、小さいお子さんがいて参加できない方もいるでしょう。

そこで、お子さんの成績を短期間で確実に上げるための講座を無料で配信しています。題して、「7日間で成績UP無料講座」です。

こちらの講座では、勉強の計画の立て方や、オール5を取っている子が行っている超効率的勉強法などを全て無料で解説しています。

今なら3,980円で販売していた「ぐんぐん成績が上がる方法解説マニュアル」も特典として付けています。

ぜひこの機会に、こちらの講座とマニュアルを参考にしていただければ嬉しく思います。

>>7日間で成績UP無料講座の詳細はこちら

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー 道山ケイ

動画で解説!音楽を聴きながら勉強はいいの?

関連記事

  1. 勉強しない子

    学年トップとビリの休日過ごし方の3つの違い

  2. 国語

    保存版!国語の成績を上げる方法

  3. 成績

    成績オール1の脱出法

  4. 原稿用紙

    【元教師が解説】短期間で終わる!!読書感想文の書き方

  5. 成果報告Mさん

    塾に通わなくても30日でテストの成績が上がる勉強法実践者から頂いた成果報告(2015-2016年度)…

  6. 成果報告

    親子喧嘩が悪い状態から志望校に合格した成果報告

  7. 2019年度の勉強会の予定発表

  8. 達成感

    脳は達成感を味わうことで強くなる!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP