不登校で悩んだ時のおすすめ本

本

現在私は、年間10冊ほどメルマガやYouTubeでおすすめ本を紹介させていただいています。ただ、その多くは古い本です。

新しい本もたくさん読んでいるのですが、正直なかなかおすすめできるものがないからです。そんな中、今回は久々に新しい本を紹介します。

不登校解決に大事なポイントが書かれているだけでなく、子育てする上で役に立つ内容が盛りだくさんの本です。参考にしていただければ幸いです。

おすすめ本はこちら

心理カウンセラー

私が今回おすすめしたい本は、菅野純(かんのじゅん)さんの「マンガで見る 子どもが学校に行きたくないと言ったら読む本」です。

>>子どもが学校に行きたくないと言ったら読む本(Amazon)

菅野純さんは、元々心理カウンセラーで、現在は早稲田大学の名誉教授をされています。これまでに、心理学系の本をたくさん書かれている先生です。

私は直接お会いしたことはないですが、カウンセラーとしての経験が豊富な70歳のベテラン先生なので、信頼度も高いと思います。

心のピラミッド理論

ピラミッド

菅野さんの本で、私がいちばん読み応えがあったのは「人間の心には土台がある」という部分です。簡単に説明します。

心の土台は、3つの段階によって成り立っています。いちばん下にあるのは、「人間の良さ体験」です。

これは、子どもが「人間っていいなぁ」と思えるかどうかです。親が、子どもの要求を満たしてあげると、この感覚を養うことができます。

その上にあるのが、「心のエネルギー」です。何かに挑戦したいというやる気を指します。家庭が安心できる楽しい場所であると、エネルギーが湧いてきます。

いちばん上にあるのが「社会的能力」で、社会で生き抜くために必要な力のことです。人の心は、この3つの要素がピラミッドのように積み重なってできているそうです。

特に読んでほしいところ

ヒント

前述した「人間の良さ体験をさせる」「心のエネルギーをためる」については、私が日頃からお伝えしている愛情バロメータを上げればクリアできます。

長い間私の記事を読んでいる方は、きちんとできているかと思います。ただ、最後の社会的能力を養うという部分はどうでしょう。

実はこの部分は、私が以前行っていた「夢プロジェクト」で養っていました(現在は、一時中止しています)。

>>夢プロジェクト

体験活動の中で養うのが、最も効果的だからです。菅野先生は、この部分を家庭でも伸ばすことができると書かれています。

書籍の中では、いくつかそのヒントが書かれていました。私としては、この部分が凄く勉強になったので、よかったら読んでみていただければ幸いです。

本日のまとめ

不登校

菅野純(かんのじゅん)さんの「マンガで見る 子どもが学校に行きたくないと言ったら読む本」は、不登校解決におすすめの書籍です。

日頃からお伝えしている愛情バロメータを上げること以外にも、家庭でできる「子どもが社会で行き抜く力」を身につける方法が書かれています。

よかったら参考にしてみてください。なお、この記事を書いている時点では、Amazonの在庫が少なかったのですぐに売り切れてしまうかもしれません。

Amazonが売り切れだったら、楽天ブックスで購入されると良いかと思います。

>>子どもが学校に行きたくないと言ったら読む本(楽天ブックス)

明日ですが、「ネットいじめから子どもを守る方法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!不登校で悩んだ時のおすすめ本

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 子供

    子どもを不幸にする親の特徴TOP3

  2. 子供

    子どもの夢の叶え方

  3. 本

    2025年度版!子育ておすすめ本TOP3

  4. 道

    過干渉を辞める最短ルート

  5. 中学生

    自信がない子どもの治し方

  6. 成績表

    成績を上げることが目的になっていませんか?

  7. 薬

    子どものイライラを薬で抑えるのはアリ?

  8. カッター

    子どもが自傷行為をするときの対応策

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP