ゲームの時間が守れない時の解決法

ゲーム

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

小学校高学年の子どもが、毎日ゲーム機Switchで遊びます。一時間半の制限を設けましたが約束は守られず、むしろ「時間制限を解除しろ」と言ってくる始末です。

子どもは、ゲーム浸りの毎日で、学校から帰ってくるや否やゲームを持って友達の家へ行き、帰宅しても宿題に取り掛からずにゲームを続行します。

一度、2週間だけ制限解除をしたところ、毎日4~5時間ゲームをしていました。これではダメだと、見守り設定(保護者による使用制限)にしたのですが、

4桁の暗証番号を突き止めて勝手に解除。再度、制限をかけたところ、私に「解除しろ」と、暴力をふるうようにまでになりました。どう対処したらいいでしょうか。

ゲーム機だけでなく、スマホでゲームをいじったり、YouTubeなどの動画サイトを楽しんだり・・・と、最近は娯楽を手放せない子どもが多くなってきています。

そこで本日は、「ゲームの時間制限を守れないときの解決法」について解説します。理論立てて説明しますので、親がその理論を理解すれば、子どもの娯楽依存は必ず解決します。

また、他の何かへ子どもが依存した時にも、スムーズに解決できる有効な方法です。

子どもがゲーム依存になる2つの理由

ゲーム

なぜ子どもはゲーム三昧の毎日を送っているのでしょうか。依存している理由は2つ考えられます。

愛情バロメータが低い

愛情バロメータが低いと、子どもは問題行動を起こします。親からの愛情を得られていないので、ゲームやスマホといった娯楽へ気持ちを移し、心の安定を保たせているのです。

この場合の解決策は、親が愛情バロメータを上げることしかありません。

家庭が楽しくない

家庭が楽しくなければ、子どもは家でやることが何もありません。ですから楽しい気持ちになれる娯楽へと走るのです。この場合の解決策は、家庭を楽しくすることです。

この2つをしっかり取り組めば、ゲームなどへ依存する気持ちは解決できます。詳しくは、配信している「思春期の子育て無料講座」を参考にしてみてください。

>>思春期の子育て無料講座

さて、相談者の方がゲームに使用時間の制限をまたかけたところ「解除しろ」と暴力をふるうまでにエスカレートしました。かなり切羽詰まった状態といえます。

今、親がとるべき行動について解説します。

体を壊す可能性がある場合は強制してOK

親子

学校から帰り、友達の家でゲームを楽しみ、夕食後宿題もせず、ゲームを4~5時間しているならば、就寝は夜中の1時か2時頃ではないでしょうか。

これでは朝の目覚めが悪くなり、学校へ遅刻しているかもしれません。この様なゲームの仕方をしているならば、親としてすぐ止めさせてください。

「こんなことをしていたら、体を壊してしまう。あなたが自分でゲームをやめられないのならば、お母さんが無理やりにでもやめさせるからね」と、強く子どもへ伝えるべきです。

この2ステップからスタートしてみましょう

警察

体を壊す可能性がある場合、強制しないといけません。ただそれが難しい場合、まずは以下の方法で進めてみてください。

そこまで子どもとぶつかることなく、少しずつ改善できると思います。

ステップ1 愛情バロメータを上げる

まずは愛情バロメータを上げましょう。親子が良好な関係になってから、子どものゲーム依存をやめさせていくのです。

根本的な解決へ着手することなので、時間はかかります。しかし、愛情バロメータが上がれば子どもは暴力をふるわなくなり、他の娯楽への依存もなくなります。

愛情バロメータが上がってきたタイミングで「やめられないなら強制する」と伝えれば、子どもが暴れることなく強制することができます。

ステップ2 専門家にサポートを依頼する

じっくりと愛情バロメータを上げたと思って子どもを強制したとしても、子どもが暴力を振るうことがあります。この場合は、警察か子育ての専門家を呼びましょう。

「警察へ連絡?」と思ったかもしれませんが、暴れて他者へ危害を加えたならば、普通に警察を呼んで「そのようなことをしたら警察に捕まるよね」と、毅然とした態度を子どもに示すことも大切です。

もし周りの目が気になる時は、専門家を呼ぶのもいい方法です。

本日のまとめ

愛情

ゲームをはじめ、スマホでコミックの閲覧、YouTubeなどの動画サイトを鑑賞・・・といった娯楽から離れられなくなっていたら「依存」と認識しましょう。

その理由は、愛情バロメータが低いか、家庭が楽しくないと子どもが感じているかです。娯楽依存は、規則正しい生活が送れなくなるばかりか、身体を壊してしまいます。

改善させる方法はいろいろありますが、最善の手は愛情バロメータを上げることです。子どもの気持ちが満たされれば、次第に親の言うことに耳を傾けるようになります。

そればかりか、娯楽へ依存する気落ちも落ち着くことでしょう。

明日ですが、「子どもの成長にベストな睡眠時間」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!ゲームの時間が守れない時の解決法

 

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 母と息子

    息子vs親!正しいのはどっち?

  2. イライラ

    行きたくない塾なんてやめちまえ!

  3. スマホ依存

    スマホ依存の原因と対策法

  4. 反抗期

    子どもから嫌われたときの改善ステップ

  5. お金を盗む

    怖い!子どもがお金を盗む本当の理由

  6. 不登校が改善し勉強できるようになった成果報告

  7. 子育て

    子育ての成功の道は子どもを変えないこと

  8. 女の子

    友達関係で悩む子どもに親ができること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP