出口先生直伝!読解力をつける方法

読解力

出口先生は、元祖カリスマ講師で累計1300万部の著者でもあります。

今回は、YouTubeの対談企画として、出口先生に読解力をつける方法を聞いてみました。

>>YouTube対談

その時にお聞きした内容を私なりにまとめたので、参考にしていただければ幸いです。

カリスマ講師出口汪先生とは?

先生

まず、私と出口先生の出会いのきっかけは、出口先生が出版された「現代文のレベル別問題集」でした。

当時高校生だった私は、センター試験で現代文の点数が70点ほどで伸び悩んでいたのですが、口先生の問題集のおかげで140点くらいまで点数がアップしたのです。

その結果、国立の教育大学に現役で合格し、夢だった教員になる道に進むことができました。出口先生には、今でもとても感謝しています。

そこで、今回出口先生に依頼し、読解力をつける方法をお聞きしたわけです。以下、出口先生からお聞きした内容になります。

なぜ国語に苦手意識を持ってしまうのか?

苦手意識

国語に苦手意識を持っている子の多くは、「勉強しても成果が出るか分からない」、「日本語だから勉強しなくても良い」と思っているから。

国語の先生というのは、最初から読解力のある人がほとんどなので、どうやって文章を読み取ったかを分析して伝えることができない。

闇雲に問題を解くのではなく、論理的に読んで問題を解くことが大事。

まずは国語の考え方(論理)を理解する

読む

国語の問題を解くときに、国語の論理を理解しておくことが大切。

筆者は、不特定多数の読者に向けて文章を書いている。そのため、筋道を立てて書くしかない。

論理的に読んでいけば、問題が解けるようになっていく。このとき大事なのは、筆者の意識で読むこと。

無意識に主観を入れて読んでしまうと、筆者とは解釈が異なるため正解にたどり着けない。

次に初めてみる文章をたくさん解く

勉強

次に、初めて見る文章をたくさん解く。自分で問題集を買って、問題を解くことが大切です。

国語の場合、1冊の問題集を完璧にしたところで、同じ設問、同じ文章はもう二度と出てこない。

初めての文章でも、論理的に読み進められる力をつけることが重要。

最後に近代文学の歴史背景を理解する

歴史

最近の子どもは、文学作品よりもライトノベルを好む傾向にある。

しかし、入試問題では文学作品が1場面だけ切り取られて出てくる。

近代文学は、今とは違う時代に書かれているので、歴史背景を知らないと理解できないことがある。

どういう時代に書かれたかを知っておくと、理解が深まる。

読解力がつくおすすめの問題集

問題集

小学生は、「はじめての論理国語」がおすすめ

>>はじめての倫理国語

語彙力をつけるために「頭がよくなる漢字」もおすすめ

>>頭がよくなるかん字

中学生におすすめなのは、「システム中学国語」

>>システム中学国語

高校生は、「論理でわかる現代文」がおすすめ

>>論理でわかる現代文

タブレット

細かいテクニックは、現代文と小学生(高学年)・中学生の国語の授業をYouTubeで無料配信している。

>>出口汪の学びチャンネル

問題集を見ながら、YouTubeで講義を聴いて解説を読めば、誰でも国語の成績は上がるはず。

本日のまとめ

勉強

読解力をつけるには、初めて見る文章をたくさん解くことが大切です。また、主観を入れずに筆者の意識で読みましょう。歴史背景を理解すると、内容が入ってきやすいです。

出口先生の国語の授業は、YouTubeでも無料配信しています。問題集と合わせて、音声講義も活用していただければ、誰でも読解力が身につくでしょう。

明日ですが、「子どもが親の言う事聞かない理由」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 勉強

    宿題を早く終わらせる方法

  2. 東大

    注意:東大を目指すな理論

  3. 伊藤先生と道山ケイ

    伊藤幸弘先生との講演会について

  4. 中3で内申点が12も上がった成果報告

  5. 勉強する

    勉強効率が落ちるNG勉強法3選

  6. 英会話

    最短で英会話を学ぶ方法

  7. 勉強

    成績がいい子の学習環境TOP3

  8. 英語

    道山流!英語の勉強法のまとめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP