出口先生直伝!読解力をつける方法

読解力

出口先生は、元祖カリスマ講師で累計1300万部の著者でもあります。

今回は、YouTubeの対談企画として、出口先生に読解力をつける方法を聞いてみました。

>>YouTube対談

その時にお聞きした内容を私なりにまとめたので、参考にしていただければ幸いです。

カリスマ講師出口汪先生とは?

先生

まず、私と出口先生の出会いのきっかけは、出口先生が出版された「現代文のレベル別問題集」でした。

当時高校生だった私は、センター試験で現代文の点数が70点ほどで伸び悩んでいたのですが、口先生の問題集のおかげで140点くらいまで点数がアップしたのです。

その結果、国立の教育大学に現役で合格し、夢だった教員になる道に進むことができました。出口先生には、今でもとても感謝しています。

そこで、今回出口先生に依頼し、読解力をつける方法をお聞きしたわけです。以下、出口先生からお聞きした内容になります。

なぜ国語に苦手意識を持ってしまうのか?

苦手意識

国語に苦手意識を持っている子の多くは、「勉強しても成果が出るか分からない」、「日本語だから勉強しなくても良い」と思っているから。

国語の先生というのは、最初から読解力のある人がほとんどなので、どうやって文章を読み取ったかを分析して伝えることができない。

闇雲に問題を解くのではなく、論理的に読んで問題を解くことが大事。

まずは国語の考え方(論理)を理解する

読む

国語の問題を解くときに、国語の論理を理解しておくことが大切。

筆者は、不特定多数の読者に向けて文章を書いている。そのため、筋道を立てて書くしかない。

論理的に読んでいけば、問題が解けるようになっていく。このとき大事なのは、筆者の意識で読むこと。

無意識に主観を入れて読んでしまうと、筆者とは解釈が異なるため正解にたどり着けない。

次に初めてみる文章をたくさん解く

勉強

次に、初めて見る文章をたくさん解く。自分で問題集を買って、問題を解くことが大切です。

国語の場合、1冊の問題集を完璧にしたところで、同じ設問、同じ文章はもう二度と出てこない。

初めての文章でも、論理的に読み進められる力をつけることが重要。

最後に近代文学の歴史背景を理解する

歴史

最近の子どもは、文学作品よりもライトノベルを好む傾向にある。

しかし、入試問題では文学作品が1場面だけ切り取られて出てくる。

近代文学は、今とは違う時代に書かれているので、歴史背景を知らないと理解できないことがある。

どういう時代に書かれたかを知っておくと、理解が深まる。

読解力がつくおすすめの問題集

問題集

小学生は、「はじめての論理国語」がおすすめ

>>はじめての倫理国語

語彙力をつけるために「頭がよくなる漢字」もおすすめ

>>頭がよくなるかん字

中学生におすすめなのは、「システム中学国語」

>>システム中学国語

高校生は、「論理でわかる現代文」がおすすめ

>>論理でわかる現代文

タブレット

細かいテクニックは、現代文と小学生(高学年)・中学生の国語の授業をYouTubeで無料配信している。

>>出口汪の学びチャンネル

問題集を見ながら、YouTubeで講義を聴いて解説を読めば、誰でも国語の成績は上がるはず。

本日のまとめ

勉強

読解力をつけるには、初めて見る文章をたくさん解くことが大切です。また、主観を入れずに筆者の意識で読みましょう。歴史背景を理解すると、内容が入ってきやすいです。

出口先生の国語の授業は、YouTubeでも無料配信しています。問題集と合わせて、音声講義も活用していただければ、誰でも読解力が身につくでしょう。

明日ですが、「子どもが親の言う事聞かない理由」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 勉強する

    元教師が解説!苦手科目の克服法

  2. 私立高校特進クラスに合格した成果報告

  3. 夏休みの勉強効率を上げる方法

  4. 勉強

    勉強しているのに成績が上がらないときは?

  5. 部活動

    【元教師が解説】勉強と部活の両立方法のコツ

  6. 右脳

    他の子よりも物覚えが悪いときは?

  7. 眠れない

    夜寝られない子どもに親がすべきこと

  8. ジュース

    【元教師が解説】勉強中の集中力がUPする食べ物と飲み物

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP