不登校の子の気持ちと正しい接し方

不登校

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

2年生の娘です。私がプレッシャーをかけてしまった為一時は鬱状態になり不登校になりましたが、今は別室登校で給食前までに行っています。

仕事を辞め一緒にいる時間も長く、会話やスキンシップもできているのに、自分の気持ちや悩みを話してくれません。

受けられる授業だけでも受けてほしいと伝えていますが、前進する気配がありません。どうしたら本人が前向きになるでしょうか?

お子さんが不登校の場合、少しでも改善したいと思うのが親だと思います。このとき、何をすべきか悩みますよね。

不登校のお子さんがいる場合、どういう状況なのかを理解し、その上で正しい接し方をしていけば解決できます。

お子さんが学校に行けていない場合、参考にしていただければ幸いです。

もともと行けなくなった原因

落ち込む子供

今回の相談者さんは、行けなくなった大きな原因は「プレッシャー」とのことでした。

実はこのように、親の期待に応えられないことが辛く、鬱や引きこもりになってしまう子って少なくありません。

今は別室登校ができるまでに改善していますが、完全に心や身体が復活したわけではないでしょう。

そのため「受けられる授業だけでも受けてほしい」という言葉がプレッシャーになっていることが考えられます。

別室登校できている姿をほめよう

褒める

以前は完全な不登校であったのが、今は別室登校ができるまでに前進しています。そのため「もっと頑張ろうね」ではなく、

「別室登校できるようになってすごいね」「これ以上無理しなくていいよ」という「子どもの心が楽になる言葉」をかけた方がいいでしょう。

こういった言葉をかけることで親子関係は良くなり、愛情バロメータが上がります。その結果、子どもの気持ちが前向きになるからです。

すると「そろそろ教室戻ろうかな」「別室登校をしながら勉強頑張ろうかな」と、他のことにエネルギーを使えるようになります。

自分の気持ちを話してくれない理由

ハンバーグ

愛情バロメータが上がってくると、子どもは悩みがあると親に話してくれるようになります。

しかしそうでない場合は、まだそこまでの段階に達していないということです。この状態では、完全に不登校を解決するのは難しいでしょう。

そこで日ごろから、子どもの好きな料理を作る、子どもの話を否定せずに聞く、子どもの趣味を勉強するなどして、愛情バロメータを上げることが大切です。

子どもに無条件の愛情で向き合うことで、自分の気持ちも話してくれるようになります。

本日のまとめ

愛情

不登校が徐々に改善してくると「受けられる授業だけでも受けてほしい」と親としては思ってしまいます。

しかしこういった言葉は、子どものプレッシャーになります。今できていることを認めて、ほめてあげることが大切です。

子どもの気持ちを理解した接し方をすることで愛情バロメータが上がり、自然と学校を前向きに考えることができるようになるでしょう。

明日ですが、「友達のいない中学生への親の対応法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!不登校の子の気持ちと正しい接し方

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 高校生

    高校生の不登校解決3ステップ

  2. 子どもの遅刻が直った子育てTOP3

  3. 不登校

    不登校の兄弟連鎖の対処法

  4. 相談

    困った時は誰かに相談をしよう

  5. 小学生

    小学生が不登校になる3つの理由

  6. 主婦

    先生ごとに不登校の子どもへの対応が違うときは?

  7. サボる

    子どもが学校説明会をサボるときは?

  8. ゲーム

    不登校の子どものゲーム依存改善法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP