子どもの恋愛にどこまで関わるべき?

恋愛

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中1男子です。最近特定の女子と仲良くしているようで、毎日2人で登校し委員会も同じものに決めているようです。

クラスは別です。毎日LINEしていて深夜1時頃まで起きていることもあります。私はどういう対応をしたらいいでしょうか。

思春期は、異性に関心を持つ時期でもあります。親として、どこまで子どもの恋愛に関わるべきか迷いますよね。

ただし、ここで間違ったサポートをすると、親子関係が一気に悪化してしまいます。

そこで本日は、親が子どもの恋愛にどこまで関わるべきをお伝えします。関係が悪化する前に、チェックしていただければと思います。

やってはいけない2つの関わり方

スマホ

今回の相談者さんのように子どもの状況が心配だとしても、やってはいけない関わり方があります。

1つ目は「探る」ことです。子どもの状況を知りたいとはいえ、勝手にスマホを見るはやめましょう。

もしもバレたときに、一気に信頼関係が崩れてしまうからです。子どもの許可をとった上でチェックするのは、問題ありません。

2つ目は「否定」です。たとえば「異性ではなく、同性と仲良くしなさい」というのは今の子どもを否定していることになります。

基本的には、法律やルールに違反すること、人に迷惑をかけること、人を傷つけること以外は、否定しないようにしましょう。

子どもが求める関わり方

親子

では、どのようにサポートしていけばいいのでしょうか?まずは、愛情バロメータUPです。

良好な親子関係があれば、子どもは何かあったときには親に相談してくるようになります。

万が一、トラブルがあったときにも、早期解決につなげることができるでしょう。

次に、求められたタイミングでアドバイスをするということです。親子関係が良くなると、恋愛の話ができるようになります。

こういった話が出たり、恋愛の相談をされたタイミングで「体の関係はやめてよ」など、最低限のルールを伝えるといいでしょう。

子どもが異性で伝えにくい場合は、父親、親戚の男性(母親、親戚の女性)、家庭教師の先生などに伝えてもらうといいです。

唯一指摘するのは生活リズム

時計

今回の相談者さんの場合、お子さんが深夜1時に寝ているとのことです。中学1年生でこの時間は、少し遅いでしょう。

恋愛を否定するのはよくありませんが、子どもの生活リズムを正しくするためのサポートは必要です。

「夜寝るのが遅くて朝起きれないなら、スマホは12時までにしようか」など、子どもと一緒にルールを決めましょう。

ただし、これも愛情バロメータが高くないと子どもは反発してきます。日頃から良好な親子関係をつくっておくことが大切です。

本日のまとめ

愛情

子どもの恋愛事情が気になったとしても、勝手にスマホを見るなどの「探る」こと、子どもを「否定」することはやめましょう。

やるべきことは愛情バロメータUPをして、子どもからの信頼を得ることです。何か困ったことがあれば、子どもは親に相談してくるようになります。

明後日ですが、「高校生のゲーム依存症の治し方」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもの恋愛にどこまで関わるべき?

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 進路希望

    第二志望の高校の決め方

  2. ひらめき

    子供の才能を見つける方法

  3. 無気力

    発達障害の子どもは無気力になるのか?

  4. 不登校

    子どもがいじめで不登校になったら?

  5. 勉強

    休校延長中に勉強しない悩みの解決法

  6. 3か月で不登校が改善した成果報告

  7. 馴染めない

    学校に馴染めない子へ親ができるサポート法

  8. 勉強

    勉強しているのに成績が上がらないときは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP