内弁慶の子どもの原因と改善法

内弁慶

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

10歳の娘がいます。性格は内弁慶です。家ではよく喋るのですが、学校ではおとなしく、なかなか友達の輪に入っていけないようです。

学校でストレスが溜まるのか、私には反抗的な対応で最近喧嘩になり、良い関係が築けてないと感じます。

こういう場合どういう対応をしたら良いでしょうか?

普段家では元気に過ごしているのに、外では委縮して消極的になってしまう子って珍しくありません。

親からすると、心配でいろいろと言いたくなることもあるでしょう。でも大丈夫です。

今回お伝えするステップを行うことで、学校でのストレスを減らすことができます。充実した学校生活を送れるようになり、親も子育ての不安が減るはずです。

ステップ1.愛情バロメータUP

愛情

今回の相談者さんの場合、愛情バロメータUPから行いましょう。まだ、よい関係が築けていないからです。

そのためには、子どもが求めていることをできる限りするようにしましょう。たとえば、
  • 好きなアニメやゲームを一緒にやったり見たりする
  • 子どもが行きたいところに一緒に行く
  • アドバイスせず、ひたすら話を聞く
  • 好きな料理を作る
などを行うことで、関係が良くなります。この土台を作っておくことで、次のステップに移ったときに、素直に親の話を聞いてもらえるようになります。

ステップ2.迷傷法には毅然とした対応

注意する

相談者さんのお子さんは、親に対して反抗的な態度をしています。どのレベルかにもよりますが、暴言などが出ているなら注意しましょう。

ここで注意しないと、言いたい放題になってしまうからです。そもそも子どもが反抗的な態度になるのは、2つのパターンがあります。

ひとつは、親が子どもが嫌がることを言ったり、過干渉に接していたりしているときです。この場合は、親が改善するしかありません。

もうひとつは、親が何もしていないのに怒りの矛先を親に向けているケースです。この場合は、子どもが落ち着いたタイミングで、

「お母さん何かあなたが嫌がることをした?あんな暴言を吐かれたら辛いんだけど」というように、ダメなことはダメとしっかり伝えましょう。

内弁慶の子どもを育てる2つのコツ

親子

内弁慶の子は、学校で委縮して生活しています。本当はやりたいこと、言いたいことがあるのに我慢している状態といえるでしょう。

そのため、家でストレスを発散させることが大切です。しっかりと子どもの話を聞くなどして、学校でたまったストレスを解消してあげましょう。

また、内弁慶の性格がきっかけで、友達関係がうまくいかないことも出てくるかもしれません。この場合は、学校に相談するのがおすすめです。

ただし、子ども自身がプライドが邪魔して相談したくないと言うなら、信頼している先生にこっそり相談するようにしましょう。

本日のまとめ

電話する

内弁慶の子は、学校で委縮して生活しているため、家でストレスを発散させることが大切です。

友達関係がうまくいっていない場合は、学校の先生に間に入ってもらい、トラブルを早期解決できるようにしましょう。

明日ですが、「子どもの気持ちと才能、どっちが重要?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!内弁慶の子どもの原因と改善法

関連記事

  1. 無気力

    なぜ無気力な子どもになるのか?

  2. 学歴

    中卒で働くと将来不幸になるのか?

  3. スマホ

    スマホが子どもの脳に与える影響

  4. 夏休み

    中学生が夏休みにやってはいけないことTOP3

  5. 反抗期

    子どものひどい反抗は親のせい?

  6. スマホゲーム

    授業中ゲームをする子どもの対応法

  7. 中学生

    自己肯定感が高い子の親の3つの特徴

  8. 親子

    子育てにおける父親の役割TOP3

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP