中学受験で成功する子と失敗する子の違い

勉強する子供

お子さんって、中学受験をする予定はありますか?すでに塾に入れて頑張っている方、迷っている方、全く考えていない方など様々でしょう。

実は、中学受験で成功する子と失敗する子には、決定的な違いがあります。これを知らずに中学受験をさせることは、非常に危険でしょう。

一方、きちんと理解した上で進学できれば、充実した学校生活を送ることができます。学校でも社会でも活躍できる子になり、親としても将来が安心できるはずです。

10年の経験とアンケート結果からわかったこと

アンケート

私は以前、メルマガ読者さんに対して、「子育てで後悔したこととやってよかったこと」のアンケートをとりました。

その結果「中学受験をやってよかった」と思う方もいれば、「やらなければよかった」と後悔している方もいたのです。

ここには、たった一つの違いがありました。それは、「子どもが中学受験をやりたいと思っていたかどうか」です。

子どもがやりたくないのに無理にやらせてしまい、進学後に親に恨みを持って親子関係が悪化。合格しても不登校になってしまったというケースが本当に多いことがわかりました。

そのため、中学受験をさせる場合は、「子ども本人の意志」を第一に考えることを意識しておきましょう。

中学受験させたいときにすること

塾

とはいえ、小学生の時点で中学受験をしたいかどうかを、本人が判断するのって難しいです。そのため、次の3ステップを行っていきましょう。

ステップ1は「情報提供」です。私立中学と公立中学の違い、それぞれのメリットデメリットを伝えましょう。実際に見学に行くのもおすすめです。

ステップ2は「塾の体験」です。中学受験では、入塾するケースが一般的です。体験をして、やっていけそうかどうかを判断するといいでしょう。

ステップ3は「常に意思確認」です。入塾したとしても、その後に心が折れることってあります。そのため、子どもの意志を定期的に確認しましょう。

気持ちが続かないなら、一旦休み、受験を再開するかやめるかを話し合うことも大切です。

中学受験をするメリットとデメリット

メリットデメリット

最後に、中学受験をするメリットとデメリットをお伝えします。

主なメリットは、「東大と医学部の進学率が高い」「周りの子が勉強を頑張るため、自分も頑張らないといけないと思える」「公立中学とは違うことを学べる」です。

一方デメリットは、「自宅から遠くて通うのが大変な方が多い」「費用が高い」「勉強をすることを前提のため、勉強が嫌いな子にはキツイ」です。

これらを説明した上で、本人がやりたいと思うか、子どもに合うかどうかを考えましょう。この条件にクリアできる子は、中学受験が合っているといえます。

本日のまとめ

勉強

中学受験が成功となるのは、「子ども本人が中学受験をやりたいと思っている場合」です。

親が一方的に決めるのではなく、私立中学のメリットやデメリットを説明したり、塾の体験をさせたりして、本人に判断させましょう。

中学受験は、絶対にやらなければならないものではありません。本人が一度やると決めても、気持ちが続かなくなったら、再開するかやめるかを話し合うことも大切です。

明日ですが、「家で勉強しない子どもの対応法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!中学受験で成功する子と失敗する子の違い

関連記事

  1. 中学生

    中学生に経験させないと損すること3選

  2. 明るい未来

    子どもの未来が明るくなる3ステップ

  3. 親子

    子どもに無視される原因と対応法

  4. 理想の親子

    親として在り方とやり方の2つをマスターしよう

  5. 校舎

    公立校への転校で気を付けること

  6. スマホ依存

    スマホ依存の原因と対策法

  7. 主婦

    子育てつらい人あるある3選

  8. ゲーム

    超ひどいゲーム依存は治ります

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP