子どもから好かれる親と嫌われる親

親子

親としては、子どもから好かれた方が子育ては楽しいですよね。では、どうしたら好かれる親になれるのでしょうか。

実は、子どもに嫌なことを言い続けたら嫌われる、というわけではありません。

そこで本日は、好かれる親と嫌われる親の違いを3つお伝えします。

好かれる親と同じ行動をすれば、子どもに伝えたいことを伝えられる関係になるでしょう。子育ても楽になるはずです。

違い1.叱り方

叱る

親として叱らないといけない場面は、必ずあると思います。しかし、叱るから嫌われるというのは違います。

叱り方が良くないから、嫌われるのです。たとえば、子どもが未成年でタバコを吸っていたとしましょう。

このとき好かれる親は、「未成年のタバコは禁止されていて、体にも害があるから吸ってはいけない」と行動を叱ります。

嫌われる親は、「お前は本当にクズだな」と子ども本人を否定します。これだと、子どもの自己肯定感も下がってしまうでしょう。

違い2.会話内容

親子

好かれる親は、子どもが話したいことを話します。「何のゲームしてるの?」「どうやってやるの?」という感じです。

一方、嫌われる親は、子どもが嫌な勉強や受験の話ばかりします。「次のテストはいつ?」「宿題やったの?」という感じです。

勉強や受験の話を全くしてはいけない、というわけではありません。しかし、多すぎると親との話を避けるようになるでしょう。

子どもがしたい話9割、親がしたい話1割がベストです。

違い3.ほめ方

落ち込む子供

好かれる親は、結果が出なくても努力をほめます。「順位は上がらなかったけど、いつも以上に勉強していたね」という感じです。

一方、嫌われる親は、結果が出た時しかほめません。これでは「自分は頑張っていたのにわかってくれない」と子どもは感じるでしょう。

いくら頑張っても勉強したところがでなかったり、たまたま周りが頑張っていて順位が下がったりすることもあります。

結果だけを見るのではなく、本人の努力を認めてほめてあげることが大切です。

本日のまとめ

親子

叱るときは子どもの行動を叱るようにする、子どもの好きな内容の会話をする、結果が出なくても努力をほめる。

これら3つのことを意識すれば、子どもから好かれる親になります。言いたいことも言えるような、良好な親子関係となるはずです。

明日ですが、「嫌なことから逃げ続ける人の末路」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもから好かれる親と嫌われる親

関連記事

  1. 新学期

    新学期にやってはいけない子育て

  2. 主婦

    子育てのストレスが限界な時の考え方

  3. 勉強

    頭がいい子3つの意外な共通点

  4. 学校

    なぜ、学校に行かないといけないの?

  5. 親子会話

    子どもへの声かけは「言い換え」で上手くいく

  6. 子どもの勉強面以外の良い所・長所を見よう!

  7. スマホ

    スマホの制限は逆効果?

  8. 校舎

    公立校への転校で気を付けること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP