子どもにベストな塾の探し方

塾

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

うちの子は、思い通りに行かないと拗ねます。スパルタ塾に入れたところ仮病を繰り返し退塾しました。夫婦共働きですが、夫は毎週遊びに連れて行っています。

帰宅後は1人の為にYouTube三昧の為、TVも見れなくしています。こんな子は、どんな塾が合うのでしょうか?

「塾に入れているのに成績が上がらない」「子どもにベストな塾が見つからない」という悩みって結構多いです。そこで今回は、子どもにベストな塾の探し方をお伝えします。

春に塾に入れたけれど思うように成績が上がっていない、塾を変えようか迷っているという場合も参考になるかと思います。

子どもに合う塾が見つかれば、勉強へのやる気が上がります。成績にも直結するので、チェックしていただければ幸いです。

重要!原因は塾ではない

動画を見る

最初に大事なことをお伝えします。今回の相談者さんの場合、毎週子どもと一緒に遊んでいるとあります。

これは、愛情バロメータが高い状態です。ただ、帰宅後にYouTubeを見ているとあります。これは、勉強のやる気がない状態です。

この場合、塾よりも先に勉強のやる気をアップさせないといけません。ごほうび作戦、アクティブ進路探しなどを行い、やる気を引き出しましょう。

もしかしたら、帰宅後に1人でいることが寂しいのかもしれません。その場合、寂しさがまぎれる塾に入れるのもおすすめです。

子どもにとってベストな塾とは?

ポイント

もし塾を探す場合、どういった条件で探すのがいいのでしょうか。一番大事なポイントは、子ども自身が行きたいと思える塾であることです。

行きたいという気持ちがあれば、毎日でも通えます。その結果、成績が上がるからです。今回の相談者さんの場合、スパルタ塾に入れた結果、仮病で休んでしまったそうです。

これは、子どもが行きたくないと思っているからです。そうなると続かないので、成績は上がりません。

ベストな塾を見つける3ステップ

友達

これらの前提を踏まえて、ベストな塾を見つけるために必要な3ステップを紹介します。まずは、子どもが行きたい塾の条件をチェックしましょう。

たとえば、仲の良い友達が通っている、先生と気が合うなどです。次に、条件に当てはまりそうな塾をいくつか体験に行ってみましょう。

これで、塾の雰囲気がわかると思います。最後に、続けられるかどうかチェックします。1週間の体験が楽しいと感じるなら、とりあえず入ってもいいと思います。

この3つのステップで、子どもに合う塾かそうでないかを見極めていきましょう。いい塾が見つかれば、成績も上がるはずです。

本日のまとめ

勉強

子どもにとってベストな塾とは、子どもが行きたいと思う塾です。そこで、子どもが行きたい塾の条件をチェックし、体験に行かせましょう。

すると続けられそうかがわかります。ただし、親子関係が良好であること。やる気があること。この2つの条件が満たされていないと、成績は上がらないので注意しましょう。

明日ですが、「夢がない子供のおすすめ進路」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもにベストな塾の探し方

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 数学

    中学生の数学の勉強方法まとめました!

  2. 不登校

    不登校解決への3STEP

  3. 家族

    家庭の雰囲気を楽しくする方法

  4. ガッツポーズ

    テストで400点以上とる方法

  5. 罰

    確実に成績が上がる罰ゲーム戦略

  6. 兄弟

    兄は劣等性、弟は優等生の場合の子育て法

  7. いじめ

    友達をいじめる子どもの心理

  8. 不登校

    発達障害は不登校になりやすいのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP