高校生の勉強やる気UP法

高校生

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

高1の息子がいます。中3の夏休み明けに不登校になりましたが、愛情バロメータを上げるよう気をつけて、現在毎日登校しています。

しかし、勉強に関してはやる気が出ず、大学には行きたいが、ゲームに逃げてばかりな自分を責めているようです。

親にできる事がわからず、話を聞いたり好きなご飯を作ったりはしていますが、他に出来る事はどんな事があるでしょうか?

不登校が解消され、学校に通えるようになっているので、愛情バロメータは上がってきています。ただ、今の状態では、大学受験もうまくいかないでしょう。

そこで今回は、勉強をしないといけないとわかっているものの、勉強のやる気が出ないお子さんに、どうやる気をアップさせるか紹介します。

勉強のモチベーションが上がらず、成績が低いままになると、最悪退学や留年することもあるので、早めに対応しましょう。

考えられる2つの原因

やる気ない

お子さんが勉強をやる気になれないのには、2つの原因が考えられます。

1つ目の原因は「まだ勉強できる愛情バロメータではない」パターンです。不登校は解消され、学校には行けるようになった。しかし、自発的に勉強するにはエネルギーが足りない状況です。

2つ目の原因は「動機付けができていない」パターンです。明確な進路が決まっていない場合、勉強する理由がないため、やる気は出ません。

通常は、このどちらかでしょう。

愛情バロメータを上げ、できることを伝えよう

愛情

そこで、最初にすべきことは、愛情バロメータUPです。

子どもの要求をできるだけ聞く、子どもの好きな料理を作る、子どものしたい話をする、ゲームを一緒に楽しむなどをして、お子さんに愛情を注ぎましょう。

次に、動機づけのために、親ができることを提案します。

たとえば「一緒に大学祭でも見に行ってみる?」「家庭教師とか塾とかもやってみたい?」というように、どんなサポートならできるかを伝えるのです。

まずはこの2つから、始めていきます。

将来の夢を見つけることが重要

夢

勘違いしてはいけないのは、大学進学はゴールではないということです。あくまで大学は、将来の夢を叶えるための通過点に過ぎません。

もし、お子さんに明確に志望校が見つからない場合、将来やりたいことが決まっていないのが原因かもしれません。

この場合、専門職の友人の話を聞かせたり、新しい経験ができる場を提供してみましょう。

子どもの興味を広げるようなサポートをし、夢ややりたいことを見つけるようにすることが大切です。

本日のまとめ

勉強する

子どもの勉強のやる気を出すためには、「愛情バロメータをあげる」「動機づけをする」の2つが必要です。

良好な親子関係を作り、お子さんの夢が見つかるようなサポートをして、自発的に勉強を頑張りたくなるようなモチベーションを引き出しましょう。

明日ですが、「意地悪な子に育つ子育て法3選」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!高校生の勉強やる気UP法

関連記事

  1. カフェで勉強

    子どもがうるさい場所で勉強したいと言ったら?

  2. 勉強

    なぜ勉強しないといけないのか?

  3. 不登校

    不登校は施設に入れれば直るの?

  4. 顔を手で覆う

    自分の顔に自信が持てない子どものサポート法

  5. 意地悪

    子どもが意地悪にならない子育て法

  6. 叱る

    完璧主義をやめると子育てはうまくいく

  7. 悩む主婦

    子育てが上手くいかない3つの原因

  8. オール2

    オール5からオール2に転落したら?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP