誰でも簡単!英語のリスニング対策法

英語

お子さんですが、「英語のリスニング問題が解けない」「発音が聞き取れない」と悩んでいないでしょうか?

そこで今回は「リスニングの勉強法」を解説します。このやり方をマスターすれば、リスニング問題が得意になります。

英語の点数がアップするため、高校受験にも合格できるようになるでしょう。よかったら、お子さんにもシェしていただければ幸いです。

英単語と文法を覚えよう

英単語

英語の点を上げるには、単語と文法の理解が必要不可欠です。単語と文法の知識がないと、英語の文章を読んだり聞いたりしても、意味が分からないからです。

そこで、最初にこの2つから勉強しましょう。単語は、意味と発音を覚えます。このとき、電子辞書を使うと、発音を聞けるため便利です。

文法は、使い方を理解しましょう。学校の問題集や教科書の文章をよく見て、のように使われているかチェックしましょう。

ここまでできたら、リスニング対策に入っていきます。

発音を耳に慣らそう

CD

リスニング対策で大事なことは、英語の発音に慣れることです。普段から英語を聴いていないと、なかなか聞き取ることができないからです。

つまり、日本人が日本で暮らして、日本語しか使わない環境にいれば、英語を聞き取れないというのは当然のことなのです。

そのような環境でリスニング力を鍛えようと思ったら、英検のCDを買って1日10分聞くように習慣づけましょう。

これがリスニング対策の最初のステップです。

問題パターンを把握しよう

勉強

ある程度、耳が慣れてきたら、問題のパターンを理解します。高校受験で出題されるリスニング問題というのは、パターンが決まっています。

たとえば、絵にあっている英文を選ぶなどです。何度かやっているうちに慣れてきて、パターンを把握できるようになります。

このとき、過去問を解くことが大切です。最近は、リスニングCD付きの物がいろいろ売っているので、勉強しましょう。

解答パターンを理解しよう

先生

定期テストは、学校の先生が作っています。つまり、毎回同じ先生がテストを作ると似た問題が多くなるのです。

たとえば、時制を聞く問題の場合=「過去系が答えになりやすい」みたいな、先生の癖があるのです。

このあたりは、前回のテストをチェックすれば分かります。過去のテストを出してきて、先生の出題傾向を掴みましょう。

本日のまとめ

勉強

リスニング力をアップさせるには、英単語と英文法を理解することから始めましょう。1日10分英検のCDを聞けば、耳が慣れるはずです。

過去問を使って、受験のリスニング問題のパターンを掴むことも大切です。当日パニックにならないよう、事前にあたまに入れておきましょう。

明日ですが、「オール5からオール2に転落したら?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!誰でも簡単!英語のリスニング対策法

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 授業中

    子どもが授業を聞かないときは?

  2. 部活動

    【元教師が解説】勉強と部活の両立方法のコツ

  3. 勉強

    不登校克服後の勉強やる気UPテクニック

  4. 親子で勉強

    勉強の理解力がない子のサポート法

  5. 勉強

    塾を変えるベストタイミング

  6. 考える主婦

    子どもの成績と性格、どっちが大切?

  7. ヘッドフォン

    【元教師が解説】音楽を聴きながら勉強するのはアリ?

  8. 提出物

    子どもに提出物を出させる方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP