塾で成績が伸びる子と落ちる子の違い

塾

お子さんって、塾に通っていますか?実は、塾で成績が伸びる子と、伸びない子がいます。この違いは、一体何でしょうか?

今回は、3つの違いを説明します。子どもにとってベストな学習方法がわかれば、効率良く、簡単に成績を上げられるでしょう。

一方、間違った判断をしていると、成績が上がらず、さらに塾代もムダとなってしまいます。今の学習スタイルが合っているか、チェックしてみてください。

自分にとってやりやすい環境がある

家庭学習

誰でも自分にとって、学習しやすい環境があります。ポイントは、「どこで勉強をしたいか」「誰と勉強をしたいか」の2つです。

たとえば、勉強は家でしたいタイプの子もいれば、家だとできないタイプの子もいます。家でしたいタイプだと、塾は合わないでしょう。

一方、家だとできないタイプは、塾や図書館の自習室などを使うのがおすすめです。

また、一人で黙々とやりたいタイプもいれば、ライバルや友達がいた方がやる気が出るタイプもいます。

ライバルや友達がいた方がやる気が出る場合は、塾や図書館を利用するのがおすすめです。

レベルが合ってないと上がらない

レベル

塾の学習レベルも重要です。レベルが合っていないと、成績は上がらないからです。

今成績がオール3以下の場合は、学校のワークすら完璧にできていない状態と言えるでしょう。

この状態で塾に通う場合、学校のワークをサポートしてくれるレベルの塾がおすすめです。

一方、オール4以上の場合は、学校のワークはほぼマスターできている状態でしょう。この場合、応用レベルの勉強ができる塾がいいです。

このように、子どものレベルにあっているかどうかで、塾を利用して成績が上がるかどうか決まります。

講師のレベルが低いと上がらない

講師

学習環境やレベルだけでなく、講師のレベルも重要です。講師の指導力が不足していたり、子どもとの相性が悪かったりする塾では、成績は上がりません。

私が中学時代に通っていた塾のA先生は、教えるのが下手でした。質問すると10分以上待たされ、よくわからない説明をされていました(笑)

一方、塾にいた別のB先生は、学校の先生よりもわかりやすく解説してくれました。こういう先生がいる塾なら、成績が上がりやすいでしょう。

まとめると、環境、学習レベル、講師レベルの条件が合うことが塾で成績UPするためには必要といえます。

本日のまとめ

塾

塾に通って伸びる子というのは、「家で勉強したくない」「ライバルや友達がいた方がやる気が出る」こうしたタイプです。

こうした環境に加え、学習のレベルが本人に合うところ、指導力のある講師のいるところを選ぶと、成績は上がりやすくなるでしょう。

明日ですが、「子育てのストレスで限界の親へ」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!塾で成績が伸びる子と落ちる子の違い

関連記事

  1. 親子で勉強

    親が勉強を教えるときに意識すべきこと

  2. 勉強する

    勉強を頑張っているのに結果が出ない原因

  3. 勉強

    勉強しているのに成績が上がらない理由

  4. 記憶

    川村先生が発明した新しい記憶力向上法

  5. ご褒美

    ご褒美を提示しても欲しいものがない場合

  6. テスト

    テストになるとできない子どものサポート法

  7. 問題集

    高校受験のおすすめ問題集の選び方

  8. テスト

    勉強系の悩み相談に対して元中学校教師が解答しました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP