中学生にはラインモバイルがおすすめ

ラインモバイル

nblog1

↑ 道山はいま何位?

最近新たに、
LINEモバイルというサービスが
登場したのですがご存知でしょうか?

このサービスは、
完全に小中学生を狙ったサービスだなと感じました。

ラインモバイルとは?サービス内容

LINE
これは最近新たにラインから出たサービスなのですが、
簡単に言うと、月額500円で、
LINEが使い放題という格安スマホです。

 

一応1ギガだけネットも使えるので、
多少はネットを見たり、
オンラインゲームをしたりできるのですが、
メインはLINEをするためのスマホと言う感じです。

 

特徴は毎月の価格が500円という
超お値打ち価格でスマホが使えるという点と、
機種代が13000円から購入できるので、

 

実質初期費用が16000円くらい(設定料込)
+毎月500円でスマホが使えてしまう
というサービスです。

 

もしもっと安く使いたいという場合、
SIMフリーのスマホをネットオークションとか
リサイクルショップで購入すれば、
初期費用が抑えることが可能です。

 

また音楽などは普通に入れられるので、
ネット回線以外は本当に普通のスマホと
変わらないわけです。

 

子供がスマホを買ってほしいと言っているけど、
毎月3000円などかけられないという方には、
かなりおすすめのサービスだと思います。

子供にスマホを買うかどうかの判断方法

お金
こういった話を書くと、
「道山先生!今の時代は子どもにスマホを
買わないといけないのですか?」
と思われるかもしれないのですが、
無理して購入する必要はありません。

 

家庭によっては、
スマホは高校生になってから
とルールが決まっているところもあると思います。
この場合ご自宅のルールを優先すれば良いです

 

ただもしあなたが今までに、子供にスマホを買いたくないと
考えていた理由が値段が高いからと言うものであれば、
ラインモバイルであれば、この悩みが解消されるのかなと思います。

子供にスマホを持たせるメリットデメリット

子ども スマホ
ちなみに私は、ラインモバイルの営業担当ではないので、
あなたのお子さんにラインモバイルを
持たせてほしくてこの記事を
書いているわけではありません(笑)

 

ただスマホを持たせようかどうかで
悩んでいる方が最近多いので、少し補足でお話しします。

 

●子どもにスマホを持たせるメリット
子どもにスマホを持たせる
メリットは何かというと、

 
もし何かあった時に連絡が取れる
ということです。
最近はいろいろ事件が多いです。

 

もし夜8時になっても子どもが帰ってこない
というとき、子どもがスマホを持ってれば、
連絡を取ることができます。

 

最悪携帯会社に連絡をすれば、
GPS機能などで場所を調べることもできるかと思います。
あとスマホ1台で、
テストの動機付けができるのも、大きなメリットです。

 

最初にスマホを渡すときに、
○番より下がったら上がるまで没収

 

※○は毎回3番ずつ上げていく
というルールを決めておけば、
スマホだけで勉強の動機付けができます。
これは親としては、非常に楽なことだと思います。

 

●子供にスマホを持たせることのデメリット
一方デメリットもあります。
一つは依存する可能性があるということです。

 

最近はスマホ依存の子供が増えているので、
あなたもこれを一番恐れていると思います。

 

ただ現実的には、
スマホがなければ子どもはゲームに依存する。
ゲームがなければ子どもはテレビに依存する。

 

というだけで、
スマホがあるから依存するのではなく、
自分の感情がコントロールできないから、
何かに依存してしまうわけです。

 

これを考えると、スマホに依存している子と言うのは、
スマホがあることが原因ではないわけです。

 

それ以外のデメリットは、
他の中学生や大人と繋がる可能性があるということです。

 

最近はツイッターやインスタグラムで
知らない人と知り合いになる子が増えています。
この原因はスマホがあるからだと思います。

 

ただ実はこれも、
愛情バロメータが高ければ、
子どもはわざわざ危険なことをしようとしません。

 

仮にしてしまったとしても、
問題になりそうだったらすぐにあなたに相談します。
だから根本の原因はスマホなのではなく、
愛情バロメータが低いと言うことになります。

 

こういったことを考えると、
結局は毎月の値段と家庭のルールの2つで
決めれば良いのかなと思います。
その際今はラインモバイルが一番お得なのかなと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ

 

道山のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は クリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1

↑ 道山はいま何位?

 

関連記事

  1. 勉強

    成績は自宅学習or塾、どっちが上がる?

  2. 道山

    勉強の結果以上に嬉しい報告をいただきました

  3. 読解力

    出口先生直伝!読解力をつける方法

  4. 勉強

    高校生の勉強やる気UP法

  5. テスト

    完全講義!中学生の定期テスト対策法

  6. 音楽を聴きながら勉強

    音楽を聴きながら勉強して集中していいの?

  7. 【元教師が解説】中学生勉強の仕方をまとめてみました!

  8. ご褒美

    ご褒美作戦が効かない場合の対応法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP