サポート教室に通う子の勉強サポート法

勉強

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

サポート教室に入っていて、通知表をもらってきました。本人に見せて。今の現状を把握した方がよいのでしょうか?

教室に入ってないので科目評価がついてません。

教室に入れない子が通う「サポート教室」では、科目評価がつかないことがあります。親として、どこまで学習の部分に踏み込むか悩むところですよね。

そこで今回は、サポート教室に通う子への勉強のサポート方法をお伝えしましょう。

しっかりサポートしていけば、学習に前向きになったり、いずれ教室に戻れるようになったりするはずです。

結論!教室に入れない理由によって、どこまで言うべきか決めよう

子供

どこまで勉強のことを言うべきかは、教室に入れていない理由によって変わります。

通常は、「愛情バロメータ不足によるエネルギー不足」もしくは「クラスでのトラブル等」によって、教室に入れていないことが多いです。

エネルギー不足であれば、まだ勉強を頑張ろうというエネルギーは出てきません。そのため、今の時点で話をする必要はないでしょう。

愛情バロメータが高いのに、クラスのトラブルで入れないなら、勉強の話をしてもOKです。子どもの状態に合わせて、伝えるかどうかを決めましょう。

教室に入るまでにすべき学習サポート

優先順位

今はサポート教室に通っていても、多くの子はいずれ教室に戻りたいと思うでしょう。このときに、勉強についていけないことが不安になってしまいます。

そのため様子を見ながら、優先順位の高い学習からスタートしていくことが大切です。

最優先させるべき学習は、数学(教科書の例題を解く)と英語(英単語と文法を理解する)です。

この2教科は積み上げ式の教科のため、一度つまずくと追いつくのが大変だからです。優先的に学習を行いましょう。

サポート教室から復学するには?

愛情

サポート教室から教室に戻るには、上記でお伝えした「愛情バロメータの低さ」「学校でのトラブル」を改善していく必要があります。

まずは愛情バロメータを上げて、エネルギーを上げましょう。すると多少嫌なことがあっても、乗り越えられるようになるはずです。

学校でのトラブルがある場合は、先生と連携してトラブルを解消しましょう。

友達関係のトラブルであれば、クラス替えのタイミングで配慮してもらうのもありです。原因を把握し、それに合わせた対応を行うことが大切です。

本日のまとめ

親子

サポート教室に通っている子の場合、教室に入れない原因によって、どこまで勉強のことを言うべきかは異なります。

愛情バロメータ不足であれば、回復するまでは勉強の話はしない方がいいでしょう。

そうでない場合、子どもとの関係が良ければ、学習について子どもに伝えても大丈夫です。

明日ですが、「頭がいい親がしている教育投資TOP5」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!サポート教室に通う子の勉強サポート法

関連記事

  1. 計算

    計算スピードが遅い子どものサポート法

  2. 子どもが不登校になる3つの理由

  3. 考える中学生

    定期テストと模試の両立方法

  4. 高得点

    【楽に85点以上取れる】実力テストの勉強法を解説します!

  5. 30点

    平均点以下から脱出させる方法

  6. 茨城県石岡市でPTA向け講演会を行ってきました!

  7. 主婦

    勉強の話すべきベストタイミング

  8. スマホ

    スマホをやめさせて勉強をさせる方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP