お子さんは授業中発言できていますか?

授業中

あなたのお子さんは授業中、
自分の意見を発言できていますでしょうか?
また友達と会話をするときに、
自分の想いを伝えられていますでしょうか?

高校受験に面接があるように、
私たち人間は中学生を卒業した後から、
「自己主張力」というのが、
非常に重要視されます。

※高校入試の面接対策についてはこちらの記事に
まとめてありますのでよければ参考にしてみてください。
>>高校入試の面接の秘訣

これからの時代、
自分の意見を言えない人間よりも、
言いたいことをしっかり伝えられる人のほうが、
社会で重宝されるわけです。

子どもが自己主張できなくなる2つの理由

過干渉
最近の子どもたちというのは、
自己主張力が非常に低いように感じます。
というのは私が教師時代、
授業中に手を挙げる子が本当に少なかったのです。

 

私が中学生の時は、
クラスの3分の1くらいは、
毎日必ず手を挙げていました。

 

持ってき方がうまい先生だと、
クラスの8割くらいが手を挙げていました。
今は多くて3割、少ないと1割くらいのクラスも
あるのかなと思います。

 

ではどうして子どもたちは、
自己主張をできなくなるのでしょうか?
私は主に2つの理由があると思っています。

失敗=ダメなことという価値観

今の日本の学校教育では、
間違い(失敗)=ダメなこと
という価値観が強いように感じます。

 

その結果、授業中に手を挙げて、
発言した内容が間違っていると、
恥をかいたと思ってしまうのです。

 

恥をかく可能性があるくらいなら、
手を挙げないほうがましだと思ってしまうのです。

過干渉の子育て

もう一つは過干渉の子育てです。
なんでも親がやってしまうため、
子どもの自主性がなくなります。

 

授業中に発言するという行為は、
自主性が伴う活動です。
過干渉による子育てで自主性がなくなると、
発言もできなくなってしまうのです。

2時間で人前で発言できるようになる勉強会を計画中です

発言
人前で話をしたり、
自分の意見を言うのが苦手だと、
この先非常に苦労すると思います。

 

そこで現在、
話し方のプロとタッグを組み、
2時間で自分の意見を主張できるようになるような
勉強会ができないかなと計画しています。

 

いろいろなセッションを通して、
  • 失敗を恐れない気持ちを育てる
  • 人前でも自信をもって話せる力をつける
  • 人を引き付ける話し方をマスターする
  • 友達との会話を盛り上げられるようになる
  • 高校受験の面接で高得点をとれるようになる
ような勉強会を企画したいなと思っています。
そこで今日は一つ、
あなたにアンケートをお願いしたいです。

 

もしこういった勉強会があったら、
どういったことを学びたいですか?

 

上に書いたように、
現時点では伝えたいことが多すぎで、
どこに焦点を当てた勉強会にしようか、
まとまっておりません。

 

これからプログラムを作っていくので、
頂いた意見を集計して、
よりニーズが多い内容をお伝えできるような、
勉強会にしたいと考えています。

 

もちろん、
アンケートに答えたからといって、
必ず参加しないといけないということはありません。

 

ただアンケートに答えてくれた方が、
もし参加したいと思った場合は、

 
  • 少しお得な価格で参加できる
  • 他の人よりも少し早く申し込みできる
ようにしたいと思います。

 

1分でできるアンケートなので、
ご意見をうかがえると嬉しく思います。
※アンケートはこちらです。
>>自己主張力を高める勉強会に関するアンケート

 

明日ですが、
「オセロ子育てになっていませんか?」
というお話をします。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ

 

道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1

↑ 道山ケイはいま何位?

 

関連記事

  1. 感情のヒーリング

    親子で感情のヒーリングをしよう

  2. 緊張

    実力はあるのに緊張で結果が出ない時は?

  3. アドミッション

    大学受験はどの入試で受けるのがベスト?

  4. 学校

    優秀教師が配属される学校の条件

  5. 般若心経

    般若心経から学ぶ!悩みをなくす方法

  6. 夏休みダラダラ生活

    夏休みくらいダラダラ生活を許してあげよう

  7. 遺伝子

    実験!子どもの学力は遺伝するのか?

  8. 将来のビジョン

    将来のビジョンはどこまで持つべきか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP