漫画や映画を見ることは悪か?

漫画

子どもが、
テレビ、漫画、映画などを見ていると、
親としては「もっと勉強しなさい」
言いたくなると思います。

これは親として仕方がないことです。
ただ注意する前に漫画や映画を見る、
メリットとデメリットを理解してから、
注意すると良いと思います。

子どもを叱るときは、
なぜダメなのかという理由を伝える必要が
あるからです。

そこで本日は、
テレビや漫画、映画を見る
メリットデメリットを
紹介したいと思います。

テレビや漫画、映画を見るメリット

会話
最初にメリットをお伝えします。
あまり意識はされていないのですが、
これらを見ることでかなり大きなメリット
得られます。

 

それは何かというと、
「コミュニケーション上手になる」
ということです。

 

私たち人間が会話をするとき、
必ず共通の趣味や話題で話をします。
テレビ、漫画、映画は、
共通の話題になりやすいのです。

 

例えば仲良くなりたい子が、
「宇宙兄弟」が大好きだとします。
※宇宙兄弟とはこちらです

 

>>宇宙兄弟

 

もし宇宙兄弟を知っていたら、
その話題だけで1時間以上会話が続くので、
一気に仲良くなることができます。

 

一方知らなければ、
他の話題を探さないといけないのです。
私の友達で最もコミュニケーション力が高い人は、
漫画、映画、テレビをたくさん見ています。

一番のデメリットは時間を奪われること

時間
コミュニケーション力を高めるうえで、
映画、漫画、テレビを見ることは、
非常に良いことです。
ただデメリットもあります。

 

それは「時間を奪われる」ことです。
映画、漫画、テレビには依存性があるので、
一度はまってしまったら、
眠くなるまでずっと見てしまいます。

 

その結果、
  • 朝起きられなくなる
  • 宿題が終わらなくなる
  • テスト勉強ができなくなる
  • 友達と遊ぶ時間が無くなる
 

というような状況になります。
これはこれで良くないのです。
また良いものであればいいのですが、
悪い価値観を植え付けられるものもあります。

 

例えば暴力系の漫画を読んでいると、
自然に「喧嘩が強い男はカッコイイ」
という価値観になってしまい、
荒っぽい性格になる可能性が上がるのです。

1日1時間程度がちょうどよい

テレビ
テレビ、漫画、映画は、
メリットもデメリットもあります。

 

ではどのように付き合っていけば
良いのかというと、
適度な時間にすることが大事です。

 

目安としては、
1日1時間程度であれば、
それほど時間も奪われませんし、
友達との会話の共通点を作ることができます。

 

1時間を超えてくると、
それ以外の活動に使う時間がなくなるので、
あまりお勧めできません。

 

もし今1時間以上みているのであれば、
一度こちらの方法を使って、
時間を減らしていくと良いと思います。

 

>>テレビ中毒から脱出する方法

 

明日ですが、
「生徒会役員になるメリットとデメリット」
というお話をします。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ

 

道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1

↑ 道山ケイはいま何位?

 

関連記事

  1. 運動の継続

    部活引退後も運動を続けるべきか?

  2. タクシー

    日本一のタクシー運転手のお話

  3. ワーキングメモリ

    ワーキングメモリ切れに注意しよう

  4. メモを取る

    12月に新しい勉強会を開催します

  5. 学校

    カウンセリングルームの活用法

  6. スマホ

    実験結果!スマホを捨てるだけで成績UP

  7. 海外旅行

    お金をかけず家族で海外に行く裏技

  8. 学校

    学校教育では絶対に学べない2つの事実

コメント

  1. はじめまして、しょうりと申します。

    テレビや漫画にプラスの面がある
    わたしもすごく同感です。

    やりすぎはだめだけど、
    理由もなく否定するのはよくありませんよね。

    • そうですね、それは愛情バロメータを下げてしまいますよね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP