絶対NG!自己肯定感を下げる親の声かけ

親子

子どもの自己肯定感って、意識したことはありますか?これが高いと、子どもの人生は上手くいく確率が上がります。

ただ、普段子どもにかけている言葉が、自己肯定感を下げているかもしれません。そこで今回は、自己肯定感を下げる言葉を3つ紹介します。

同じ言葉を、言わないようにしましょう。自己肯定感を上げる近道となり、色々なことに挑戦できる子になるはずです。

自己肯定感とは何?なぜ重要?

自信のない子供

自己肯定感とは、ありのままの自分を肯定する感覚のことです。

これが低いと自信がなくなってしまうので、失敗が増え、色々なことに挑戦できなくなるでしょう。

ひどい場合、自分なんて生きている意味がないと感じたり、無気力になったりするケースもあります。

自己肯定感を下げる親の声かけ

声かけ

1つ目は、「お前は本当にダメなやつだな」というような、人格を否定する言葉です。

ありのままの子どもを否定していることになるからです。叱るときには人格ではなく、行動を否定するようにしましょう。

2つ目は、「お兄ちゃんはできたのにね」というような、他の子と比較する言葉かけです。他の子と比べて劣っていると感じ、自己肯定感が下がります。

3つ目は、「どうせ失敗するからやめなさい」です。これを言ってしまうと、子どもは失敗をおそれて挑戦できなくなります。

自己肯定感を上げる方法

褒める

では、どのように自己肯定感を上げていけばいいのでしょうか?まずは、上記のような下げる声かけをやめることです。

次に、「あなたの○○はすごいことだよ」「尊敬しているよ」と、子どもを認める声かけをしましょう。

誰でも、優れたところは必ずあります。ダメな部分ではなく、いい部分に気づく声かけをすることが大切です。

最後に、成功体験を積ませましょう。何かに挑戦してうまくいったときに、「自分はやればできるんだ」と感じるからです。

本日のまとめ

笑顔

子どもの自己肯定感を上げるために大切なのは、人格を否定しないこと、他人と比較しないこと、成功体験を積ませることです。

子どもの長所や頑張りをほめつつ、子どもが興味を持ったことに挑戦させるようにしましょう。

明後日ですが、「心配性の親が子どもに与える悪影響」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!絶対NG!自己肯定感を下げる親の声かけ

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 起きられない

    しっかり寝ていても起きられないのはなぜ?

  2. うつむく子供

    自分の意見がない・言えない子供の改善法

  3. スマホゲーム

    ゲーム依存になる子ども8つの特徴

  4. スマホゲーム

    授業中ゲームをする子どもの対応法

  5. 親子

    なぜ子どもは悩みを話さないのか?

  6. 思春期

    今すぐやってほしい!思春期の子育てTOP5

  7. 男子

    愛情不足の男の子によくある3つの特徴

  8. 交流

    友達作りが苦手な子どものサポート方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP