三者面談でわかる!伸びない子の親の共通点

三者面談

「子どもの成績を上げたい!」と思いながらも、なかなか上がらず悩んでいる方は多いと思います。

実は、子どもの成績が伸びないという親には、3つの共通点があります。私が教師時代に、三者面談でたくさんの親と関わって気づいたことです。

つまり、ここでお伝えすることをやめれば、子どもの成績は伸びるようになります。参考にしていただければ幸いです。

特徴1.過度に子どもの将来を不安に感じる

不安な主婦

子どもことが大好きな方ほど「将来大丈夫かな?」と不安に思ってしまいます。しかし、不安になり過ぎると子どもの成績は伸びません。

過干渉になり、親子関係が悪化してしまうからです。また、不安に思いすぎると、子どもは「自分のことを信じていないんだ」と感じます。

それが自己肯定感の低下にもつながってしまうのです。「うちの子は大丈夫!だって私の子どもなんだから!」くらいに思った方が、成績は上がります。

特徴2.他の子と比べてしまう

親子

子どもを他の子と比べると、成績は上がらなくなります。なぜなら、自己肯定感の低下と親子関係の悪化につながるからです。

そもそも、人の能力は成績だけで測れません。勉強が得意な子もいれば、スポーツが得意な子もいるからです。

それなのに勝手に比べられると、子どもは親のことが信じられなくなってしまいます。

「あなたはあなた。他の子に比べる必要はないよ」と言ってあげたほうが、自己肯定感が上がり、勉強も頑張れます。

特徴3.とりあえず塾に入れる

塾

成績を上げる上で、塾は一つの手段になります。ただし、やみくもに塾に入れても成績は上がりません。

子どもがやる気になったタイミングで、行きたい条件に合う塾に入れることが大切だからです。

そのためには、最初にやる気を引き出すために、動機付けを行う必要があります。さらに行きたい塾の条件に合う所を探しましょう。

塾は上手に活用することで、成績UPにつながります。

本日のまとめ

親子

子どものことを心配しすぎること、兄弟と比較すること、とりあえず塾に入れること、これらをしていても成績は上がりません。

特に「心配のし過ぎ」は親子関係の悪化にもつながります。「うちの子は大丈夫」と信じてあげたほうが、成績は上がります。

明日ですが、「金メダリストに聞く!子どもを伸ばす親の習慣」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!三者面談でわかる!伸びない子の親の共通点

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 親子会話

    会話が増えると成績が上がる理由

  2. 扉

    部屋から出てこない子どもの直し方

  3. 考える主婦

    昭和の子育てと令和の子育ては何が違う?

  4. 時計

    子育てのストレスが消える時間管理術

  5. 主婦

    家で暴れる息子に親がする2つのこと

  6. オセロ

    オセロ子育てになっていませんか?

  7. new

    思春期の子育て小冊子をリニューアルしました

  8. 叱る

    言ってはいけない子どもを呪う言葉

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP