後悔しない進路の決め方3ステップ

成果報告

子どもにとって高校の進路決定は、その後の人生にも大きく影響を与える重大事項です。その際、偏差値上位校に行くのが必ずしも正解とは言えません。

ただ、成績が良くないと、成績上位校はそもそも選択肢に入らなくなってしまいます。それが行きたい高校だったら、後悔が残るでしょう。

今回は、中3から受験勉強に励んで、無事志望校に合格した篠塚さんの例を紹介します。お伝えすることを実践すれば、後悔の残らない進路選択ができるようになると思うので、受験もうまく行くはずです。

志望校に合格した篠塚さん

成果報告

篠塚さんのお子さんは、中3になり受験シーズンが近づいてきても、部活とゲームばかりで勉強をあまりしていませんでした。

そのため、子どもに頻繁に声をかけている状態だったのです。そんな時に、私の高校受験対策勉強会に参加してくださいました。

勉強会参加後は、お子さんのやる気がさらに上がり、親から声をかけなくても「英語やったよ」と言うようになったそうです。自分で計画を立てて、勉強ができるようにもなりました。

その結果、晴れて志望校にも合格しています。

勉強会参加後に親が行った3つのサポート

オムライス

では、篠塚さんはどんなサポートを行ったのでしょうか。主に3つあります。

1つ目は、親子で一緒にアクションシートを作成したことです。アクションシートというのは、進路を決めるのに必要なことをまとめたもので、勉強会当日に配布しました。

2つ目は、親子で一緒に高校見学に行ったことです。実際に高校を見に行くことで、受験のモチベーションを上げることができました。

3つ目は、睡眠を取っているかの確認と食事のサポートです。寝不足やエネルギー不足では、勉強も効果的にできません。そうならないよう、チェックしました。

逆に、「勉強しなさい」と叱らないようにしました。これでやる気が出ることはないからです。

また、勉強会で効率の良い勉強法をマスターできたため、親が直接勉強法を教える必要もほとんどありませんでした。

後悔しない進路選択の決め方

愛情

篠塚さんがおこなった3つのサポートを行えば、お子さんも同じように、ベストな進路を見つけ、志望校に合格できます。

その際、特に進路選択が重要です。では、どういったことを意識すると、進路選択がうまく行くのでしょうか。主に3つのポイントを意識しましょう。

1つ目は「良好な親子関係を作る」ことです。関係が悪い状態では、進路に関して親子で話し合いができないためです。

そこで、子どもに「勉強しなさい」と言い続けるのをやめ、子どもがしたい話をたくさんするようにしましょう。

2つ目は「子どもが行きたい条件の学校を親が探す」ことです。どんな学校に行きたいかを子どもにヒアリングして、資料探しなどを親が行うとスムーズに志望校を探せます。

3つ目は「直接見に行って、最後は子どもに決めさせる」ことです。進路選択で後悔しないために何より重要なのは、最後は子ども自身が選択することです。

これをしないと、後悔することもあるので注意しましょう。

親のサポートで子どもの受験は上手くいく

受験

篠塚さんのお子さんのように、中3からでも勉強を頑張って志望校に合格することは決して難しいことではありません。

私の7日間で成績UP無料講座では、成績をアップさせて志望校に合格するための方法をいろいろと紹介しています。

無料ですので、まずは一度チェックだけでもしてみてください。

>>7日間で成績UP無料講座はこちら

明日ですが、「やる気のない受験生への効果的な改善法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!後悔しない進路の決め方3ステップ

関連記事

  1. 5教科オール5を獲得した成果報告

  2. 高校受験直前で不登校が改善した成果報告

  3. 成果報告

    親子喧嘩が悪い状態から志望校に合格した成果報告

  4. 成果報告早川さん

    下がり続けてきた成績がV字回復

  5. 成果報告中村さん

    中学3年生で5教科が94点UPした成果報告

  6. 親子で笑顔になる思春期の子育て法の参加者から頂いた成果報告まとめ

  7. 浅井さんの成果報告

    親子で勉強会に参加し第一志望合格

  8. 成果Hさん

    97%が合格した秘密(高校受験対策プログラム)参加者から頂いた合格報告

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP