2週間で40点UPした成果報告

ありがたいことに、最近たくさんの成果報告をいただいています。本日はその中から、許可を得られた2名の方を紹介します。

最初は梅津さんです。梅津さんのお子さんは、わずか2週間で5教科合計点を40点もアップさせました。

もう1名は、増田さんです。増田さんのお子さんは、志望校に見事合格し、楽しい高校生活を送っています。

今回の成果報告を読んでいただくと、どうすれば点数アップできるのか、志望校に合格できるのかが分かるはずです。

「短期間で成績を上げたい」「志望校に合格したい」と悩んでいたら、お子さんの将来のために参考にしていただければ幸いです。

梅津さんの成果報告(2週間で384点から424点に40点UP)



※スマホ拡大図※



梅津さんは、2020年10月に定期テスト対策プログラムに参加してくださいました。それからわずか2週間で、9教科合計384点が424点に40点したのです。

300点台後半から40点アップは本当にすごいことです。素晴らしい成果を送ってくださった梅津さん親子、本当にありがとうございました。

しっかり計画を立て、勉強方法を変えてたのが理由

スケジュール

梅津さんのお子さんは、どうして5教科合計40点アップを達成できたのでしょうか。いただいた感想を読むと、その答えが分かります。

テストまで2週間も無かったので、全て取り組む事は出来ませんでしたが、計画表を作る所からはじめました。

計画表を壁に貼り、毎回、確認する事からスタートさせていました。塾には行かず、なにを取り組めばいいのかわからずという感じでしたが、今回の定期テストでは、勉強の仕方というものが、わかってた様に思えます。

梅津さんが行ったことは、テストに向けて勉強の計画表を作ったことです。進捗状況を確認させ、次は何をすれば良いか理解して取り組んだことが成果につながりました。

塾に通っていれば、勉強の仕方を教えてもらえます。しかし、塾に通っていない子はどうやってテスト勉強をすればいいか知らない子もいます。

その場合、親がやり方を教えれば、すぐに成績が上がるのです。計画を立てることで、勉強の段取りが分かるようになるからです。

まだ実践していなければ、計画を立てるサポートをしてみましょう。きっと、梅津さんのお子さんのような成果が出せるはずです。

増田さんの成果報告(高校受験合格後、楽しく高校に通えています)

増田さんは、2018年6月「定期テスト対策プログラム」「高校受験対策プログラム」、さらに2019年の「高校受験やる気UP勉強会」に参加してくださいました。

そして昨年、見事志望校に合格したのです。先日、「楽しく通えています!」という報告が来ました。

受験成功とは、志望校に受かることではありません。合格後楽しく高校に通うことができて、初めて成功と言えます。

増田さんのサポートが素晴らしかったからこそ、お子さんが受験を成功させられたのだと思います。素敵な成果を送ってくださった増田さん親子、ありがとうございました。

子どもに進路を決めさせたことが成功した理由

高校

増田さんのお子さんは、どうしてこのような成果を出すことができたのでしょうか。いただいた感想を読むと、その答えが分かります。

最後まで悩んだ事が本人が行きたい学校にするか、少しでもレベルの高い学校にするかでした。

結局本人の意思を通し、行きたい学校に進んでもらいましたが、最後までその選択が良かったのかは私は正直悩みました。

楽しい高校生活が始まるかと思いましたが・・入学式もできないまま、1学期はオンラインで終わりました。

でも自分で決めた学校だったので先生にも、新しいお友達にも1度も会えない中でもなんとか関わって行こうと頑張っていました。

もし親に決められた学校に進学していたらずっと学校に行けない中で、こうやって交わっていけたのだろうか、と思いました。

ああ本人の行きたい学校に行かせて良かった・・・と本当に思いました。そして現在はとても楽しい高校生活を送っています。

先生や友人に恵まれ、また高校の雰囲気もとても息子に合っており、最高の学校に出会えたと親子共々嬉しく思っています。

増田さんが行ったことは、子どもに進路を決めさせたことです。この決断ができるかどうかで、受験の成功率は変わるからです。

ただ、当時の増田さんのように「子どもの意志を尊重すべきか、親の気持ちを押し通すべきか」は、悩むところだと思います。おそらく、多くの親が同じように悩まれているでしょう。

それでも私が口を酸っぱく言っているのは、「進路は子どもに決めさせよう」ということです。子どもは自分で決めたほうが、勉強を頑張れるからです。

その結果、成績も上がるため、大学の進学率もアップします。迷ったら、増田さんのように進路は子どもに決めさせましょう。

中学生の勉強大全で細かいテクニックは解説


梅津さんが行った「成績が上がる勉強計画の立て方」や増田さんが行った「子どもの未来が明るくなる志望校の決め方」などは、先日発売した「中学生の勉強大全」の中で詳しく解説しています。

ありがたいことに500名以上の方が予約してくださり、Amazonランキング1位を獲得することができた書籍です。

まだ読まれていなければ、価格以上の価値は必ず感じていただけると思います。よかったら、詳細をご確認いただければ幸いです。

>>中学生の勉強大全の詳細はこちら

明日ですが、「親子関係を修復する3ステップ」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!2週間で40点UPした成果報告

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 塾をやめたら理科と社会が20点UPした報告

  2. 百瀬さんの成果報告

    半年で学年順位が半分になった成果報告

  3. 成果報告

    心から行きたかった学校へ合格した成果報告

  4. 成果報告

    定期テストで80点以上取る方法

  5. 成果報告

    子どもが求める勉強サポートとは?

  6. 起立性調節障害が治った成果報告

  7. 勉強する

    学年順位2位を取った成果報告

  8. 成果報告

    スマホ依存が治り成績が上がった事例

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP