ゲーム依存で宿題しない子にかける言葉

ゲーム

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

ゲーム依存から抜け出せず、勉強しません。夏休みの宿題を残したままの子供に対して正直、どのように声をかけたらいいのか分かりません。

中学に入学してから過干渉過ぎていた事に先生の動画で気付かされた為、発言する事に躊躇してしまいます。まだまだ愛情貯金が足りないのでしょうか?

子どもの宿題がなかなか終わらないと、親としてもどうしていいかわからなくなることがありますよね。今回は、そんなときにどうすればいいかをお伝えします。

子どもの態度と、現状の愛情バロメータがどのように関係しているかも説明するので、参考にしていただければ幸いです。

宿題が終わっていないときにかける言葉

約束

宿題が終わっていないときは、「明日までに終わりそう?」「お母さんも手伝おうか?」と声をかけましょう。

宿題は、先生との約束だからです。そのため、終わっていないときは親が手伝ってでも終わらせることが大切でしょう。

誰かに聞くことは、悪いことではありません。1人で無理なら、親が手伝いましょう。

子どもが反抗的な態度を取るなら?

笑顔

こういった声をかけた結果、子どもが「うるさい」「放っておいて」と反抗的な態度を取る場合があります。これは、愛情バロメータが低い状態です。

そこで、まずは愛情バロメータを上げましょう。そのためには、親のイメージをアップをすることが大切です。

明るく挨拶をする、小言を控えるなどをして、子どもからのイメージを良くしましょう。

次に、子どもの趣味を勉強しましょう。共通の話題が増えるので、会話が増えます。その結果、愛情バロメータも上がるからです。

子どもが悩んでいるなら

主婦

子どもが「期限までに、終わらないかも」「どうしよう」と悩んでいるなら、一緒に戦略を立てましょう。

「とりあえず、基本問題だけやろうか。応用問題は答えを写して出そう」と言ってあげるのも良いですね。

もしくは、「丸付けだけは、お母さんがやるよ」と伝えてもいいでしょう。親ができることは、手伝うことも大切です。

本日のまとめ

親子で勉強

愛情バロメータが低いと、宿題をやる気にはなりません。この場合、親のイメージアップと子どもの趣味を勉強することで、愛情バロメータをアップさせましょう。

もし「期限までに終わらないかも」と悩んでいたり、困っていたりするなら、手伝うことが大切です。誰かに聞いて宿題を終わらせることは、悪いことではありません。

明日ですが、「今はやりの声かけ本4冊読んでみました」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!ゲーム依存で宿題しない子にかける言葉

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 親子

    子どもの才能は親の能力から見つけられる

  2. 大学生

    大学生の夜遊び!子育てはいつまで続けるの?

  3. 親の考え方

    親の考えが変わらない限り問題は別の形で起こる

  4. 考える中学生

    2つの高校で迷ったときの考え方

  5. クラスメイト

    男子校、女子校、共学どれがおすすめ?

  6. 中学生

    行動が遅い子どもへの対応法

  7. 親子

    子どもの課題をどこまで手伝うべきか?

  8. ダメ

    やってはいけない親の行動TOP3

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP