ゲームを許す、強制するの見極め方

ゲーム

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中学生の息子ですが、学習障害があります。親子仲は悪くないのですが、勉強の事になるとキレ、またゲームをさせろと言ってきます。

愛情バロメータを上げるためには、言われるがままゲームをさせればいいのでしょうか?

「ゲームをやめさせるべきかわからない」「子どものスマホ依存がひどい」と悩んでいないでしょうか?今回は、ゲームを許すべきか禁止すべきかの見極め方をお伝えします。

お子さんがゲームの時間を守れないと、禁止すべきか悩むと思います。実は、子どもの状況によって異なります。

今回の内容を理解していただければ、親としてどういう対応をすれば良いかわかるはずです。参考にしていただけると、うれしく思います。

愛情バロメータを上げる基本原則



最初に、愛情バロメータを上げる基本原則を2つお伝えします。1つ目は、子どもの要求(甘え)を聞くことです。

「お腹すいた」と言われたときに、おいしいご飯を作ってあげると、愛情バロメータが上がります。「ショッピングモールに行きたい」と言うなら、週末に連れていけばいいのです。

2つ目は、ダメなこと(わがまま)は叱るということです。未成年の子が「タバコが吸いたい」と言ったら、「まだ未成年でしょ。大人になったら自分で買いなさい」と言わないといけません。

また「夜中までゲームがしたい」と言ったら、「朝起きられなくなるから、最大でも12時までね」と伝えることが大切です。

ダメなことはダメと言うと、子どもは一時的に反発します。しかし、長期的には「自分のために言ってくれた」と感じるため、愛情バロメータが上がるのです。

「ゲームさせろ」は聞いてはダメ



今回の相談者さんの場合、子どもが命令口調で「ゲームさせろ」と言っています。これは、甘えではありません。

親に命令するのは、おかしいからです。こういった、わがままは聞いてはいけません。しかも、夜中までゲームをすれば朝起きられなくなります。

いずれ昼夜逆転になって体を壊すのも、目に見えています。これを許すのは、愛情ではありません。

甘えは聞いてOKですが、わがままは聞かないようにしましょう。

暴れて手が付けられなくなる時は?



ただし、一つ注意点があります。子どもの「ゲームさせろ」に対して「ダメ」と言うと、暴れる場合です。

通常暴れたら、警察を呼びます。ただ、「周りの目が気になって、警察は呼べない」という方もいるでしょう。

また、警察を呼ぶ前に手を出され、ケガをする可能性がある場合もあると思います。この場合、少し時間をかけてもいいです。

まずは、愛情バロメータを上げましょう。次に、親のたわいもない話を聞ける状態にします。次に、こちらの小さい要求(学校の帰りに牛乳を買ってきてもらうなど)を聞いてもらいます。

そして最後に、ゲームの時間を短くしていくのです。このように段階を経て、徐々にルールを守れるようにしていく方法もあります。

厳しくぶつかって、暴れるなら警察を呼ぶという対応が難しい場合は、こういった方法も検討してみてください。

本日のまとめ



愛情バロメータを上げる基本原則は、甘えを聞いて、わがままを聞かないことです。子どもの将来を考えて、ダメなことはダメだとしっかり伝えないといけません。

暴れるなら、警察を呼ぶまでです。どうしても難しければ、段階的に対応してもいいでしょう。ご家庭の状況に合わせて、対応を進めてみて下さい。

明日ですが、「子どもを伸ばす3つの投資法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!ゲームを許す、強制するの見極め方

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 思春期

    思春期の子育てメール講座をスタート

  2. 朝起きられない

    朝起きない子どものサポート法

  3. 落ち込む中学生

    子ども向け!友達と話が合わなくなったら?

  4. 学生寮

    離れて暮らす子どもへ親ができること

  5. 悩む

    母親向け!自分のことを好きになれないときは?

  6. 反抗期

    問題のない反抗期と問題のある反抗期の違いとは!?

  7. 親子

    子どもの要求はどこまで聞くべきか?

  8. 叱る

    子どもを注意する2つの判断基準

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP