子ども向け!嫌いな友達との付き合い方

悩む中学生

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

娘が高校に入って出来た友達で一人の子の距離感がどうしても嫌で距離をおきたいそうです。

現在娘は、孤立はしておらず話題や気分で色んな子と話します。その子は常に一緒に行動したい子で最近では娘にべったりだそうです。

担任に距離を置きたいと相談しても、相手側が「(娘)ちゃんからいじめられてます」と相談されたらそちらの味方をするよ。と言われてしまったそうです。どうしたらいいでしょうか。

お子さんですが、「クラスに嫌いな友達がいる」「上手に距離をおきたい」ということで悩んでいないでしょうか?今回は、そういう子と揉めることなく付き合っていく方法を紹介します。

今回の内容を理解していただければ、嫌いな子、苦手な子がいても学校生活が楽しくなります。その結果、お子さんの学校生活は今より充実したものになるでしょう。

よかったらお子さんにも伝えていただければ幸いです。

自分が望むキャラを考えよう

考える中学生

クラスには、自分と合わない子が必ずいます。そういう子との付き合い方を考えるとき、まずは自分がどういうキャラでいたいかを考えましょう。

1つ目は、誰とでも仲良しキャラです。敵を作りたくない、学級委員とかになりたいタイプの子が該当します。2つ目は、好き嫌いがはっきりキャラです。

人から嫌われても気にならない、好きな人とだけ仲良くできればいいという子がこちらのタイプです。どちらかを選ばなければいけない、というわけではありません。

私のおすすめは、「ややはっきりキャラ」です。誰とでも仲良しというのも疲れるし、完全にはっきりだと敵を作ってしまうからです。

まずは、お子さんが望むキャラをはっきりさせましょう。

キャラ別対処法

AとB

次に、キャラ別の対処法を紹介します。仲良しキャラの場合、今一緒にいる子(A)と離れたければその子よりも仲良くできる友達(B)を作りましょう。

そして、友達Bと一緒にいる時間を増やしていきます。Aについて来られても、「一緒にいたくない」とは言わないことが大事です。

はっきりキャラの場合は、最初に先生に相談しておきます。友達Aと距離をおいたときに、Aが「いじめられた」と先生に報告する可能性があるからです。

そして、Aよりも仲良くできる友達Bを作り、Bと一緒にいる時間を増やしましょう。もし、Aが近づいてくるなら、Aといるときは楽しくなさそうにします。

これで、Aは気づいてくれるはずです。

本音はいうべきか?

陰口

嫌いな子がいつもついてくる場合でも、「あなたと一緒にいたくない」と伝えるのはおすすめしません。万が一、相手が傷ついて不登校になったらどうでしょうか。

単に別の子とも仲良くしたくて距離をおきたいと思っただけなのに、大きな問題に発展してしまいます。また、相手から陰口を言われれば、自分の心が苦しくなります。

そのため、はっきり伝えることはしないほうがいいでしょう。しかし、いい顔をし続けていても相手は気づかないので、「遠回しに伝える」くらいがベストだと思います。

本日のまとめ

友達

嫌いな子への対処法は、自分の望むキャラによって変わります。誰とでも仲良しキャラは、他の友達といる時間を増やしつつも、嫌いな子とも普通に接します。

はっきりキャラなら、他の友達といる時間を増やして、嫌いな子といるときは楽しくなさそうにします。はっきりしすぎると、自分の心も苦しくなるので注意が必要です。

明日ですが、「勉強の優先順位の決め方」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 母親

    子どもを愛せない親の特徴と解決策

  2. 勉強

    中2のやる気スイッチの入れ方

  3. 中学生

    家庭のストレスが子どもに与える影響は?

  4. 学校の先生

    良い先生がいる高校を見分けるコツ

  5. 勉強しない

    勉強しない子にイライラするときは?

  6. 勉強しない

    定期テスト終了後の動機付け手順

  7. 無気力

    無気力な子どもを変える方法

  8. 勉強しない

    勉強しない子ども放置するとどうなる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP