高校生の子どもが勉強しないときは?

勉強しない

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

高校生の長男が勉強しません。定期テストはひどいものです。勉強しないといけないとわかっているようですが、直前になってからしかしません。

原因があっての結果なのに、じゃあ次から頑張ろうどうにかしようという態度がみえません。親がこれ以上することないでしょうか?

子どもが高校生になっても勉強しないと、親としては心配になりますよね。そこで今回は、高校生の子どもが勉強しないときの対処法をお伝えします。

間違った対応をしてしまうと、親子関係が悪くなってしまう可能性もあるので注意が必要です。中学生とはサポート方法が異なりますので、参考にしていただければ幸いです。

子どもの勉強に対する親の姿勢

高校生

中学生までは、義務教育です。そのため、勉強に関しては親のサポートが必要になります。一方、高校生からは義務教育ではありません。

そのため、勉強をするもしないも本人の自由です。親が無理に勉強させようとする必要も、無理に学校に行かせる必要もありません。

まずはこの違いを、理解しましょう。

高校生の子に親がすべきこと

家庭教師

高校生の子に親がすべきことは、「このままだとどうなるか」という事実を伝えることです。赤点を取れば留年するなど、現実を教えましょう。

その上で、できるサポートを伝えます。家庭教師の費用を払うことや、宿題の丸付けなら手伝えることなど具体的に提示してあげればOKです。

このままだとマズイということが理解できれば、助けを求めてくるでしょう。

それでも勉強しないなら?

ゴール

それでも勉強しない場合、どうすれば良いでしょうか。まず、子どもが赤点を取っていないのなら大学受験をどうするか相談しましょう。

赤点でなければ、卒業できます。ただ、成績がよくない場合は大学受験は厳しいでしょう。その部分を話し合うのです。

一方、赤点を取っているなら、留年するのか働くのかを本人の気持ちを聞きながら一緒に考えましょう。

このとき大事なのは、高校卒業ではなく、社会に出ることがゴールだということです。この点を理解すると、無理に今の高校にこだわる必要がなくなります。

すると、本当はどうしたいか見えてくるでしょう。

本日のまとめ

親子会話

高校生からは義務教育ではないので、親が無理に勉強させる必要はありません。そこで親がやるべきことは、赤点を取れば留年するなど現実を教えることです。

さらに、家庭教師の費用を払うなど今できるサポートを伝えます。その上で、大学受験をどうするかや、留年するか働くかを一緒に考えていきましょう。

明日ですが、「子どものやり抜く力の育て方」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!高校生の子どもが勉強しないときは?

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 子育て

    発達障害グレーゾーンの子のサポート法

  2. 家族

    家庭の雰囲気を楽しくする方法

  3. マークシート

    テストがマークシートに変わったら?

  4. 勉強しない

    受験が迫っているのに勉強しない場合

  5. 発達障害

    発達障害の子どもの育て方とチェック法

  6. 子供

    過保護な親に育てられた子どもの特徴TOP3

  7. 友達

    関わってはいけない悪い友達TOP3

  8. 問題行動

    子どもに多い問題行動とその対応法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP