子どもが親に見せるSOS3選

SOS

子どもは親にSOSを出したいとき、素直に言葉で言ってくれるとは限りません。さまざまな理由から、言葉ではなく、行動でSOSを示すことがあります。

親がそれをSOSだと受け取れないと、見過ごされてしまうこともあります。そういったすれ違いが続くと、親子の距離は離れてしまうでしょう。

ここでは、子どもが出すよくある3つのサインについてご紹介します。SOSサインを見逃さなければ、大きなトラブルに発展することもなくなるはずです。

親を避け、部屋にいる時間が増える

中学生

1つ目のサインは「親を避けるために、自分の部屋にいる時間が増える」ことです。たとえば父親が帰宅した途端、自分の部屋に行く場合は、注意が必要でしょう。

いろいろと言われるのが嫌で、できるだけ会話をしなくて済むように父親を避けている可能性が高いからです。

「あんまり言い過ぎないで欲しい、言い方が嫌だ」というサインなので、子どもとの関わり方を見直してみましょう。

以前と比べ、食事を食べなくなる

食欲がない

2つ目のサインは「あまり食事を食べなくなる」です。部活を引退して、職が細くなったなら問題ありません。

しかし、特に理由もないのに食事量が減っている場合、何か悩みを抱えて食欲がなくなっている可能性があります。

こういった変化があったら、話を聞いてあげることが大事です。学校の先生に相談をしてみるのもいいでしょう。

話しかけても「別に」しか言わない

別に

3つ目のサインは、「話しかけても「別に」など、そっけない返事しかしてくれない」です。これは、「親と話したくない」というサインといえるでしょう。

ただの思春期では?と思われるかもしれません。しかし、問題ないなら、こういった断り方はしないでしょう。

もしかしたら、普段の会話がかみ合っていない可能性もあります。共通の話題をつくるなど、話しやすい関係性をつくっていくことが大事です。

本日のまとめ

親子

今回紹介したのは、子どもからのよくあるSOSのサインです。これらを見逃さないようにして、もし出ていたら早い段階から対応を取りましょう。

親子関係が良好に保っている状態で早めに対応すれば、スムーズに問題を解決できるはずです。

明後日ですが、「不登校の兄弟連鎖の対処法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもが親に見せるSOS3選

関連記事

  1. 勉強する中学生

    子どもが言うことを聞くようになる魔法の言葉

  2. 元気がない子供

    学校を休むべき子どものサインとは?

  3. 添い寝

    自己肯定感や自尊心は小さいころの育て方に関係がある!

  4. 頭痛

    子どもの頭痛と腹痛が治らない理由

  5. 小学生

    「学校なんて行かなくてもいい」は本当?

  6. 思春期

    【保存版】思春期の子どもの特徴まとめてみました!

  7. 子育て

    自然に子育てが上手くいく人の共通点

  8. 勉強する子供

    成績がいい子供の親!3つの特徴

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP