← 道山はいま何位?
先日こんな相談をいただきました。
※プライバシーの関係で一部内容を
修正しております。
中学2年生の娘ですが
半年前から反抗が酷くなり、
暴言や部屋の物や壁を
蹴ったりして困っています。
妻とよく言い合いになります。
私のところにはそうでもないのですが
妻が必要以上に携帯やめなさい
って言うと息子もキレはじめます。
成績は下位です。
妻にしてみれば余計に勉強して欲しい
と思うのですが
私は妻が少し
過干渉になってしまっていると思います。
来年は受験ですし
親子関係を改善していくには
どのようにしていけばいいでしょうか?
ご指摘願います。
今、日本のお父さんお母さんが
一番持っている悩みの一つが、
「子どもがスマホやゲームを止めない」
と言うことだと思います。
まず始めに、
面白い話をします。
私自身も、
- 現在⇒LINEで連絡を取る
- 5年前⇒ショートメッセージで連絡を取る
- 10年前⇒メールで連絡を取る
- 15年前⇒ショートメッセージで連絡を取る
既に15年くらいは携帯を使って
連絡を取っています。
で携帯を使っていると、
面白い事実がわかります。
おそらくお父様お母様方にも
こういった経験があると思うのですが、
世の中には、
- すぐに返信が返ってくる人
- なかなか返信が返ってこない人
ちなみにこれは友達だけではなく、
中学生に連絡しても同じ傾向があります。
でこの2名の違いって、
分析したことがありますでしょうか?
私自身、
この事実に教師になってから
気付いたのですが、
- すぐに返事が来る人⇒暇な人
- なかなか返事が来ない人⇒忙しい人
「道山先生!そんなの当たり前じゃん!」
と思うかもしれないのですが、
実はこれってすごく奥が深いです。
どういうことかと言うと、
なぜ忙しいのか?ということです。
例えば私がある教え子にLINEをします。
その教え子は家庭環境が良好なので、
普段学校から帰った後は、
- 塾に行く
- 家族でテレビを見ながら団らんする
つまり忙しいのです。
だからなかなかLINEが返ってきません。笑
次にもう一人の子に連絡をします。
その教え子は家庭環境が良好ではないので、
普段学校から帰った後は、
- 塾に行く
- 家でゲームやLINEをする
だからすぐにLINEが返ってくるのです。
私が言いたいことはわかりますか?
なぜ子どもがLINEやゲームにばかり
熱中してしまうのかと言うと、
それをしているのが一番楽しいから
なのです。
親と話をしたり、
家族でテレビを見たりするよりも、
LINEやゲームをしていた方が
楽しいからそうしているわけです。
じゃあどうしたらそれらをやめるの?
というと、答えは簡単で、
家族の仲が良くなればいいわけです。
家族が当たり前のように、
- 一緒に食事をして
- 一緒にテレビを見て
- 一緒に出掛ける
子供はそれが楽しいので、
LINEは空いた時間にしか返さない
と言う状況になるのです。
※もちろんこれは理想的な話なので、
現実的にはそれでも子どもたちはLINEをします(笑)
ただ親が「ご飯の時くらいやめなよ」と言えば、
「わかった」と言って普通にやめられます。
今回相談をくれた方の場合、
子どもが物を壊したり暴言を吐いたり
しているレベルです。
これは明らかに、
家庭環境が良好ではないからです。
子どもは家が楽しくないから、
仕方なくスマホに逃げているわけです。
その状態でスマホまで取り上げようとしたら、
子どもがキレるのは当たり前ですよね。
じゃあどうしたらよいのかと言うと、
まずはスマホのことは言わないようにする。
で親子関係を良好にするために、
- 干渉をやめる
- 美味しいご飯を作ってあげる
- 笑顔でおはようとお帰りを言う
私のメルマガやLINEの読者の方で、
以前親子関係が悪かったのに、
良くなったという方はたくさんいます。
その方は100%
私を信じて上記の活動をしてくださった方です。
きちんと1か月やってもらえれば、
本当に子どもの表情が変わりますよ。
勉強なんてできなくても、
親子関係が良好であればいつでもやり直せます。
まずはその部分だけに、
力を入れていきましょうね。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ
道山のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は クリックをいただければとても嬉しいです 🙂
← 道山はいま何位?
中学2年生の男の子がスマホを自分で勝手に買ってきてプリペイドSIMをさしてSNSをしています。家にいるときはずっとスマホをさわり好きなときに好きなだけやって何でいけないのかと言っています。
今までは親のwifi機能で制限されていました。
それだけでは足りないということで買ったようです。
無理やりスマホを没頭してもいいでしょうか?
少し前に没頭したときはスマホ出せと暴れました。
どのように対処すればよいのでしょうか。
スマホを没収してはダメです。暴れて大変なことになります。
スマホを取れば解決する問題ではなく、愛情バロメータが低いのが問題なので、
そこから改善していかないといけません。
過去のブログの記事をできる限り読み直してみてください。
きっと今できていない部分があると思うので、
まずはそこから進めて行くと良いと思いますよ(^^♪
はじめまして、現在高校1年の者です。
自分も現在スマホやゲーム機などを取り上げられていまして、興味があってこのブログを見に来ました。ひとつだけ質問ががあります。
「家庭よりも楽しいから、スマホに逃げる」とのことでしたが、それならば馴染もうとしない子供にも、責任はあるのではないでしょうか。むしろ、家庭に満足する事のできない子供のほうが問題なのではないでしょうか。
人生を先に生きている分、大人は子供を正しく導くために様々な指示を子供に出しているんだと思います。だとしたら、子供はそれにちゃんと従うべきなのではないのでしょうか。
スマホなどという、自分には過ぎたオモチャを取り上げられたぐらいでイライラする自分のほうが、間違ってるのでしょうか?
それは違うと私は思いますね。子どもだって自分で生まれる場所を選べるわけではないからです。だから、家を出るまで(成人するまで)は親が子どもに合わせてあげないといけないと私は思っています。