友達がいない高校生の子に親ができること

高校生

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

自分で選んだ高校にも関わらず、クラスの子のヒソヒソ話が自分のことのように聞こえるそうです。クラスにも馴染めず、いつも一人きりみたいです。どうしたら友達をつくって、楽しく学校に通えるのでしょうか?

せっかく志望校に入ったのに、友達関係がうまくいっておらず学校が楽しめていないと、親としては心配ですよね。

ただし、親のサポート次第で子どもの心を軽くして、前向きに頑張ってもらうこともできます。本日は、その方法を紹介しましょう。

このサポートができていないと、学校が嫌になり不登校につながってしまう可能性もあります。早めに対応することが大切です。

まずは話を聞いて心を楽にしよう

親子

今回の相談者さんの場合、まずは、話を聞いて心を楽にしてあげることが大切です。今は、学校に行くだけでストレスがたまる状況だからです。

家庭でストレスを発散することができれば、学校を頑張るエネルギーになるでしょう。また、ヒソヒソ話がすべて子どもの話とは限りません。

タイミングを見て、このことを子どもに伝えましょう。このとき、「あなたの悪口と決まったわけじゃないでしょ」と否定してはいけません。

「その子たちの気に障るようなことをしたの?」と、気付きを与える言い方にしましょう。

次に学校の先生に相談しよう

電話をする

家庭でのフォローだけでなく、学校の先生にも相談することが大切です。相談することで、多少は力になってくれる可能性があるからです。

もちろん高校は、小中学校ほど先生との距離が近くありません。ただ、熱心な先生であればきちんとサポートしてくれます。

先生が話し相手になってくれたり、友達を作るサポートなどをしてもらえば、クラスでの居心地の悪さは減るはずです。

また、それと同時にクラス以外の場所で友だちを作ることも大切です。

部活、習い事、中学のときと友達などがいれば、無理にクラスで友達を作る必要はないでしょう。

転校するほどのストレスかどうかチェック

チェックする

ただし、先生のサポートを受けられないこともあります。その場合は、転校するほどのストレスかどうかをチェックしましょう。

今回の相談者さんの場合、中学の頃は友達がいたのかなと推測します。こういった子が高校で友だちができない場合、能力の問題ではありません。

たまたまクラスが合わなかっただけと考えられます。そのため、1年間我慢してクラスが変われば、状況はよくなるケースがほとんどです。

「今すぐにでも転校したい」と思うほどのストレスではないなら、1年間は勉強を頑張ったり、クラス以外の友達と付き合ったりして乗り越えるといいでしょう。

もちろん、ストレスが大きすぎて1年も耐えられないなら、転校を考えることになります。ただ、そこまでのケースは少ないでしょう。

本日のまとめ

勉強する

子どもが学校に馴染めていない場合、親が話を聞いて心を楽にしてあげましょう。別のクラスや学校に友達がいれば、そこまで深刻になる必要はありません。

転校するほどのストレスでなければ、次のクラス替えまでは割り切って過ごすのもありでしょう。

明日ですが、「過保護な親に育てられた子どもの末路」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!友達がいない高校生の子に親ができること

関連記事

  1. 扉

    部屋から出てこない子どもの直し方

  2. 勉強する

    勉強嫌いな子を上手に勉強させる方法

  3. 元気がない子供

    親に甘えずに育った子の特徴

  4. 祖父母

    おじいちゃんおばあちゃん向け!孫への接し方

  5. 親子で勉強

    勉強のアドバイスをするベストなタイミング

  6. 親子

    頭がいい子の親の習慣TOP5

  7. 本

    中高生向け!絶対に買うべきおすすめ本3選

  8. スマホを触る子供

    宿題を先延ばしにする子にかける言葉とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP