子どもの反抗期が終わるタイミング

反抗期

先日このような相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中2の子どもは、反抗期の真っただ中です!言葉遣いが悪く、落ち着きもありません。注意しますが、直りません。

反抗期はいつか終わるものと思いますが、それはいつでしょうか?目安だけでも教えてください。

反抗が激しい子どもほど、「いつ終わるの、この反抗期?」と思うことでしょう。同じ悩みを持つ方も多いと思います。

そこで本日は「反抗期が終わるタイミング」について解説します。そもそも反抗期には2種類あることをご存知でしょうか?

反抗期のメカニズムを詳しく解説しますので、参考にしてみてください。ここが理解できると、子どもの反抗期にイライラすることがなくなるはずです。

反抗期には2種類ある

非行

「子どもが荒れる=反抗期」と思っている方が多いのですが、実は反抗期には2種類あります。

問題行動型は反抗期ではない

子どもが暴言、暴力、非行などの問題行動を起こすと、「反抗期だから、今の時期に荒れるのは仕方がない」と思われる方が多いです。

しかし、これは時期的な理由で荒れているのではありません。愛情バロメータが低いことが原因で起こっています。

この場合、終わりはありません。子どもの問題行動を改善させるには、愛情バロメータを上げるしかありません。

愛情バロメータが上がれば、問題行動は次第におさまっていきます。

好奇心旺盛型は時期が来れば改善される

もうひとつが、好奇心旺盛型です。世間一般で言われている子どもの反抗期は、これに当たります。好奇心が旺盛すぎて、やんちゃしたり、反発したりしているのです。

そもそも好奇心が強いのは、悪いことではありません。にもかかわらず、親が無理やり押さえつけようとすると、子どもはますます反抗します。

いずれ、ただの反抗期で終わるはずだったのが、問題行動型に発展してしまうこともあります。では、そうならないためにはどうしたら良いのか?

法律に触れるようなことは厳しく注意しなければいけませんが「多少悪さをしているな」くらいならば、「法律さえ守っていれば問題ない」という気持ちで見守りましょう。

いずれ、時期がこれば反抗期は収まっていくので、それまで我慢です。

反抗期がおさまっていくタイミング

社会人

では、好奇心旺盛型の反抗期の場合、いつ頃収まるのでしょうか?通常、イベントごと(高校生になる時、大学生になる時、社会人になる時など)に落ち着いていきます。

中でも社会人になる時が、大きく落ち着く時です。ここが最初の反抗期がおさまるタイミングになるでしょう。

ただ、社会人になっても自由奔放に生きている人がいます。こういった人は、結婚するタイミングで落ち着くことが多いです。ここが第2の反抗期が収まるタイミングです。

結婚してもまだ遊んでいる人がいます。この場合、出産(子どもを持つ)すれば、落ち着くことが多いです。これが第3のタイミングです。

このように反抗期は、人それぞれ落ち着くタイミングが異なります。その時が来るまで、待ってあげることが大事です。

本日のまとめ

愛情

反抗期には2種類あります。「問題行動型」と「好奇心旺盛型」です。前者の場合、愛情バロメータを上げない限り終わりません。

後者の場合、高校入学、大学入学、社会人になる、結婚する、子どもを持つ・・・というような人生の節目ごとに落ちついていきます。

いずれ子育ても終わりを告げる時が来ますので、それまで愛情100%で接してあげることが大事ですね。

次回ですが、「1月に掲げた夢が一つ叶いました!」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

【記事を読んでくれたあなたに、道山からお願いがあります】

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

動画で解説!子どもの反抗期が終わるタイミング

関連記事

  1. 元気がない子供

    親に甘えずに育った子の特徴

  2. 忘れる

    覚えた事をすぐ忘れる子のサポート法

  3. メンタル強い子

    メンタルが強い子の習慣TOP3

  4. 謝る

    喧嘩している子に謝るタイミング

  5. 仲間はずれ

    子どもがクラスメイトに嫌われるときは?

  6. ダラダラ

    努力できない子供を変える方法

  7. 中学生

    劣等感が強い子どもへの対応法

  8. 進路希望

    第二志望の高校の決め方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP