子どもの成績が上がる親の3つの特徴

親子

私がこれまでに1万人以上のお父様お母様をサポートしてきた結果、子どもの成績を上げる親には、3つの特徴があることがわかりました。

本日はこの3つの特徴について解説します。あなたはいくつ当てはまりますでしょうか?もし3つ当てはまっていればすでにお子さんの成績は高い方だと思います。

一つでも当てはまっていない部分があったとしたら、その部分を当てはめるだけでお子さんの成績は簡単に上がると思うので、参考にしていただければ幸いです。

特徴1 成績が上がらない原因を子どものせいにしない

親子喧嘩

子どもの成績がスムーズに上がっていくお父様お母様は、成績が上がらないことを子どものせいにしません。自分の子どもへの接し方が悪いと考えます。

一方、子どもの成績がなかなか上がらないお父様お母様というのは、勉強しない子どもが悪いと考えます。この差はとても大きいです。

「勉強しないのは子どもが悪いのでは?」と考えるかもしれませんが、私がサポートしてきた方たちは、子どもへの接し方を変えた結果、成績が上がっています。

過去に成績が上がった方の成果報告を見るとわかるので、信じられなければ再度確認して頂ければと思います。

>>過去の成果報告

「成績が上がらないのは、子どもに上手く接していない自分に責任がある」と考えられるようになった瞬間、子どもは勉強を頑張るようになりますよ。

特徴2 すぐに結果が出なくても、ノウハウのせいにしない

考える

子どもの成績が上がる方は、すぐに結果が出なくてもノウハウのせいにしません。私は普段、子どもの成績を上げる方法をお話をしています。

子どもの成績が上がった方というのは、成績が上がらなかった時、過去の記事や教材などを見直して「何ができていないのかな?」「ここを変えてみよう」という発想になります。

一方、成績が上がらない方は、そもそも「このやり方が悪いのではないか」「うちの子には使えないのではないか」という発想になります。

手前味噌ですが、47都道府県はもちろん、海外に住んでいる子どもたちの成績も上がっていますので、きちんと実践いただければ、間違いなく成績は上がります。

大事なのは、ノウハウのせいにせず、できていないところを確認し、そこを補うことができる気持ちがあるかどうかです。

特徴3 成績が上がるまで続けられる継続力がある

勉強

子どもの成績を上げることができるお父様お母様は、継続力があります。例えば3ヶ月子どもに実践してみたけど、成績が上がらなかった場合、「もう3ヶ月実践してみよう」と考えます。

一方、成績が上がらない方は、3ヶ月実践してみてだめだったら「これはダメだ、やめよう」とすぐに諦めます。

子どもの状態や家庭環境によって成績が上がるスピードは違います。早い子だと1ヶ月くらいで成績が上がる子もいますが、時間がかかる子もいます。

すぐに諦めるのではなく、最低でも半年は実践する継続力が必要です。

本日のまとめ

テスト

私がこれまでに1万人以上のお父様お母様をサポートした結果わかった、「子どもの成績を上げる親が持っている3つの特徴」について解説しました。

少し厳しい話もあったかもしれませんが、最後まで読んでいただきありがとうございました。また、あなたはいくつ当てはまったでしょうか。

「1個しか当てはまらなかった。どうしよう」と、落ち込んでいたとしても、全く気にする必要はありません。

なぜなら、この記事を読んでいる時点であなた自身は子どもの成績を上げるために頑張っている方からです。

今回の特徴を意識して、引き続き実践していけば、必ず成績は上がります。気持ちがつぶれそうになった時は、過去の成果報告を何度も読み直してみると良いかと思います。

>>過去の成果報告

なお、上記のような子どもの成績がスムーズに上がる親になる方法や上手に子どものやる気を引き出す動機付けステップについては、こちらの勉強会で詳しくお話しします。

>>思春期の子育て勉強会2019の詳細はこちら

今、お子さんがなかなか勉強に対してやる気になっていない場合、その原因と解決策がわかると思います。また、解決ステップもその場で練習し、家に帰ったら即実践できるようにします。

お子さんの成績を上げたい!もっと勉強に対してやる気を出してほしい!と思っている場合、非常にお得な勉強会だと思います。

明日ですが、「授業中ゲームをする子どもの対応法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもの成績が上がる親の3つの特徴

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 子育てがつらいと思うあなたへ

  2. 喧嘩

    喧嘩ばかりしてしまう子の原因

  3. 反抗期

    ひどい反抗期が治る親の習慣TOP3

  4. 過敏性腸症候群

    過敏性腸症候群の原因と治し方

  5. 主婦

    子どもの幸せのために親が意識すべきこと

  6. 親子

    子育てにおける父親の役割TOP3

  7. 不登校

    中高一貫校や私立中学での不登校対応

  8. 睡眠

    小中学生の理想的な睡眠時間は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP