夢を叶えられる子どもを育てる4ステップ

ドリームキャッチャー

最近「子どもの夢を叶えさせてあげたい」という相談をよくいただきます。実は、「マズローの欲求5段階説」という法則を理解すると、誰でも簡単に「夢を叶えられる子ども」に育てることができます。

そこで本日は、夢を叶えられる子とそうでない子の違いを、このメカニズムを使って解説します。

お伝えする内容を意識すれば、現在お子さんが夢を持てていない場合でも、すぐに夢が見つかり、叶えられるようになるはずです。

マズローの欲求5段階説

5段階

アメリカに、心理学の業界では知らない人はいないというほど有名なアブラハム・マズローという方がいます。

マズローが唱えた学説の中で最も有名なものが「欲求5段階説」です。これは、人間の欲求は、5つの段階に分かれているという理論です。

5つの段階というのは、生理的欲求・安全欲求・社会的欲求・承認欲求・自己実現欲求の5つです。一つ下の欲求が満たされると、次の欲求が出てくるということです。

例えば、生理的欲求が満たされたら、安全欲求を満たしたくなり、安全欲求を満たしたら、社会的欲求を満たしたくなるということです。

この5つの欲求の中で、子どもたちが夢を叶えたいという欲求はどれに当てはまるのか。答えは、最後の段階である「自己実現欲求」です。

つまり、子どもが夢を見つけ、それを叶えたいと思えるようにするには、その前の4つの欲求段階をクリアすることが、重要なのです。

自己実現欲求にたどり着く4ステップ

ホップステップジャンプ

もう少し具体的に説明します。自己実現欲求にたどり着くためには、4つの要求を満たす必要があります。

1つ目は生理的欲求です。生理的欲求とは、衣食住に関わる欲求です。今の日本に住んでいる限り、基本的に満たされている子がほとんどなので、特に努力しなくても満たされる子がほとんどです。

2つ目は安全欲求です。これは安心安全を感じながら生活することです。意外とこの部分をクリアできていない子が多いです。

例えば家に帰ると、親にひどいことを言われる、暴力をふるわれると、家庭で安心安全が満たされていない状態となります。

もしお子さんが安心して生活できていないと感じるなら、まずはこの環境を整えることが大事です。

安全欲求が満たされたら3つ目の社会的欲求に入ります。

この欲求は、一言で言うと「友達とつながりたい」という欲求です。不登校で友達と連絡を取れていない子は、社会的欲求が満たされていないことになります。

ただし、不登校でもクラブチームや習い事の友達、ネットの友達とのつながりがあれば満たすことはできます。

完全に孤独だと満たすことはできないので、親が友達ができるサポートをしてあげることが大事になります。

4つ目は承認欲求です。これは「他人から認められたい」という欲求です。

そこで、テストで少しでも良い点数を取れたら褒めてあげる、部活で結果を出せば褒めてあげることが重要です。

この4つの要求が満たされると、初めて自己実現欲求が生まれます。

どこでつまづいているか、チェックしよう

チェックする

このように、子どもが夢を見つけ、自ら叶えたいと思う気持ちを作るには、マズローの生理的欲求・安全欲求・社会的欲求・承認欲求を満たすことが大事です。

どれか一つでも満たされていないと、子どもは夢を持つことができません。まずはこの4つをしっかりと満たしてあげましょう。

また、4つの要求を満たすと、子どもは「将来幸せな生活を送りたい」「社会に貢献したい」「親孝行をしたい」など、ポジティブな考えが出てきます。

そのタイミングで、子どもが少しでも興味のある経験をさせると、夢が見つかります。

すると、「保育士になって、子どもたちに夢を与えたい」「会社を興してお金持ちになり、親に旅行をプレゼントしたい」など、さらに具体的な夢になってきます。

このレベルまで来ると、真剣に夢に向かって努力できるようになります。

本日のまとめ

目指す

自己実現欲求が生まれるまで、4つのステップがあります。生理的欲求・安全欲求・社会的欲求・承認欲求の4つです。

これらを着実に満たしてあげることで、子どもは夢を持ち、その夢を叶えようと努力します。その結果、夢を叶えられる子どもに育ちます。

今お子さんが夢を持っていない場合、現在どこでつまづいているかチェックしてみましょう。その欲求を満たしてあげることで、夢を叶えるために努力できるようになります。

明日ですが、「提出物を出したのに認められない場合」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!夢を叶えられる子どもを育てる4ステップ

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 親子

    子どもが伸びる親の特徴TOP3

  2. 親子

    愛情を注いでも子どもが変わらない時は?

  3. 話しかけ

    不登校、スマホゲーム依存、激しい反抗期など子育ての悩みの解決策を元教師が解説してみた!

  4. 中学生

    子どものメンタル強くする方法

  5. 親子

    子どもに言ってはいけない禁止ワード

  6. 高級ホテル

    質の良い空間に子どもを連れて行こう

  7. 褒めて育てる

    子どもは叱るべきか褒めるべきか?

  8. 元気がない子供

    学校を休むべき子どものサインとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP