やってはいけない親の行動TOP3

ダメ

「子どもが言うことを聞かない」と悩んでいないでしょうか?この状況が続くと、子どもとの関係がさらに悪化します。

でも大丈夫です。今日お伝えする3つの行動をやめてみてください。すぐにお子さんとの関係がよくなります。

すると親の言うことも聞いてくれるようになるはずです。参考にしていただければ幸いです。

第3位 1度の欠席も認めない

疲れている子供

子どもは毎日学校に通っていると、たまに「行きたくないな」と思うことがあります。親はつい「大丈夫だから頑張りなさい」と言ってしまいますが、これはおすすめしません。

わがままで「めんどくせえ」と言っているなら「頑張りなさい」と言うことも大切です。ただ、本当に疲れているときにこの対応をすると、子どもは「自分の気持ちを理解してくれない」と感じます。

すると、愛情バロメータが下がるのです。そうなるくらいなら、1日休ませ、次の日から再度頑張らせるようにしましょう。そもそも10回未満の欠席は、受験にもそこまで影響しません。

無遅刻無欠席だからといって、受験に大きなプラスになるわけでもありません。疲れたときは1日休ませて再び頑張らせたほうが、長期的な不登校にならずに済みます。

第2位 ルールを守れないとすぐ怒る

叱る

スマホやゲームのルールを決めたのに、それが守れなかったとします。子どもには、よくあることです。ただこのとき、1度守れないくらいで過敏に反応してはいけません。

1週間くらい様子を見てあげましょう。7日中5日くらい守れているなら、褒めたほうがいいです。気分にむらがある思春期という時期に、5日も守れるのはすごいことだからです。

ただ、半分以上守れていないなら、ルールの決め方が合っていない可能性があります。その場合は、ルールを修正するようにしましょう。

第1位 成績の波に一喜一憂する

テスト

成績が、前回よりも少し下がったらすぐに叱るというのも良くないです。成績には、波があるからです。1年間通して右肩上がりなら、まったく問題ありません。

1回、1回のテストに一喜一憂すると、子どもはテストがストレスになります。そうなると、親に成績表を見せなくなってしまうでしょう。

成績が下がったことに子どもが落ち込んでいたら「大丈夫だよ」と励ましてあげるくらいがちょうどいいです。

本日のまとめ

主婦

いくつ当てはまっていましたか?1つでも該当していたら、今日からやめてみてください。お子さんが変わると思います。

疲れたときは休養させる、ルール設定時は一週間くらい様子を見る、成績に一喜一憂しないという親の態度は、良好な親子関係につながるはずです。

明日ですが、「学年順位が半分になった成果報告」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!やってはいけない親の行動TOP3

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 親子

    子どもを傷つけてしまったときの対処法

  2. アダルトチルドレン

    アダルトチルドレンの特徴と克服法

  3. ありがとう

    ありがとうの反対語とは?

  4. ゲーム

    超ひどいゲーム依存は治ります

  5. 無気力

    無気力な子どもの改善ステップ

  6. 親子の会話

    ダメな子供との会話の典型例

  7. 東大

    鈴木光さんから学ぶ!東大に合格させた子育て法

  8. 恋愛

    子どもの恋愛にどこまで関わるべき?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP