保存版!夏休みの勉強法

夏

夏休みに入って、約1週間経ちました。お子さんって、毎日勉強に取り組んでいますか?

ついダラダラしてしまい、勉強が後回しになっている子も多いでしょう。そこで今回は学年別で、夏休みにやるべき勉強法を解説します。

この1ヶ月をどう過ごすかで、2学期以降の成績が大きく変わります。お子さんにもシェアしていただければ幸いです。

中1,中2は宿題を中心に

家族旅行

中1,2年生は勉強と同じくらい、部活や思い出作りが大切です。まとまった時間がとれる今しかできないことが、たくさんあるからです。

友達との遊びや様々な経験、家族旅行に時間を使っていきましょう。とはいえ、1日1~2時間くらいは勉強に充てた方がいいです。

具体的には、お盆までに宿題を終わらせて、それ以降は9月に行われる実力テスト対策をしていきましょう。

実力テストは、夏休みの宿題から出ることが多いです。宿題を2~3回くり返すことで、好スタートを切れると思います。

中3は宿題+受験勉強

受験勉強

3年生の場合、夏の大会までは部活を頑張りましょう。しかしそれ以降は、9割勉強という気持ちでいることが必要です。

お盆までには宿題を終わらせ、その後は受験勉強に専念しましょう。

書店で売っている受験対策問題集を購入し、夏休みの間に最低1回、できれば2回解けるといいです。

さらに夏休み後半は、実力テスト対策に充てていきましょう。宿題をくり返し解くことで、受験勉強にも実力テスト対策にもなります。

ダラダラしないで勉強するコツ

500円

勉強しなきゃとわかってはいても、ついダラダラしてしまう子も多いでしょう。そんな子は、次の方法を試してみてください。

1つ目は、朝からスタートすることです。部活が9時からあるなら、6時に起きて8時まで勉強しましょう。1日を有効活用できます。

2つ目は、友達と一緒に勉強することです。辛い勉強も、友達と一緒なら乗り切れることもあるでしょう。一緒に図書館に行くのがおすすめです。

3つ目は、親子で動機づけをすることです。どうしてもやる気が出ないなら、ちょっとしたごほうびを作るのもいいでしょう。

「お盆までに宿題が終わったら1教科500円」など、頑張ろうと思えるごほうびを親子で考えることが大切です。

本日のまとめ

勉強する

中1,2は課題を中心に1日1~2時間、中3の場合は部活引退後は9割の時間を勉強に充てましょう。

どちらの場合も、お盆までに課題を終わらせることが大切です。さらに受験生は、受験対策問題集を1~2回解きましょう。

実力テストは、課題をマスターすることで高得点を目指せます。課題はくり返し解きましょう。

明日ですが、「発達障害の子の反抗期はこう対応しよう」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!保存版!夏休みの勉強法

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 朝食

    朝食は何を食べるのが良いのか?

  2. ボルダリング

    子どものやり抜く力の育て方

  3. 高得点

    5教科合計450点を超えられない本当の理由

  4. 5教科合計90点以上UPして志望校に合格した成果報告

  5. 勉強

    子どもに内申点オール5を取らせる方法

  6. 頭を抱える

    勉強が続かない悩みの解決法

  7. 意地悪

    子どもが意地悪にならない子育て法

  8. 復習

    中学生本人からいただいた嬉しい報告

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP