ADHDの子どもが伸びる接し方とは?

adhd

先日、こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

高校一年男子です。多動が治りません。話をしたくても、すぐに席を立ち食事もアッと言う間に食べて部屋に行ってしまう。

スケジュールを調整したかっただけなのに、落ち着いて私の話が聞けません。食事も食べたり食べなかったり。

将来的に社会でやってゆけるのか、幸せな人生を送れるのか心配になります。この場合も愛情不足が原因でしょうか。

子どもが落ち着いて話を聞けなかったり、すぐに部屋にこもってしまったりすると、親としては子育てに不安を感じるでしょう。

そこで本日は、ADHDの子にどのように接していけば、社会で活躍できるようになるかをお伝えします。親がやるべきことは、決まっています。

これができていれば、子どもも過ごしやすくなり、子育ての負担が軽減されるはずです。

愛情不足になるとADHDになる?

愛情不足

まず、愛情不足だからADHDになる、というわけではありません。

発達障害の原因はしっかり解明されていませんが、程度の差はあれ、ひとつの障害だからです。

愛情不足というのは、親の愛情が的確に届いていない状態です。この2つは別物と考えましょう。

ただし、発達障害を持つ子どもが愛情不足になると、定型発達の子以上に症状が酷くなることはあります。

高校生になると子どもはどう変わる?

男子高校生

今回の相談者さんの状況(食事もアッと言う間に食べて部屋に行ってしまう)は、高校1年生の男の子に起こる普通の状態です。

成長するにつれ、親との距離が遠くなるのは、愛情不足に関わらず起こります。なので、愛情不足を心配する必要はないでしょう。

そもそも愛情不足がひどい状況では、子どもはリビングでご飯を食べません。帰宅時間も遅く、話しかけても無視するか暴言を吐きます。

つまり、今回の相談者さんのお子さんは、一般的な高校生の行動だと考えらえるでしょう。

多動の子どもへの接し方で注意すること

イライラ

ただし、多動があるのは事実です。この場合、まずは無理に多動的行動を止めないようにしましょう。

無理に止めようとすると、子どもも親もイライラしてしまうからです。

話をしたいのであれば、LINEで連絡を取ったり、食事中に短く簡潔に話してみるようにしましょう。

現状愛情バロメータも低くないので、上手に子どもの特徴に合わせて接していけば、社会でも活躍できるはずです。

本日のまとめ

LINE

子どもが食事をすぐに終えて自分の部屋で過ごすのは、高校生の男の子にはよくあることです。

話をしたい場合は、LINEで伝えたり、食事中に要点だけを短時間で伝えることを意識してみてください。

明日ですが、「五月雨登校が解決した成果報告」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!ADHDの子どもが伸びる接し方とは?

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. スマホ

    スマホを注意すると子供が暴れる場合の対処法

  2. 受験

    あえて受験に失敗させるのはアリか?

  3. 居場所がない子供

    居場所がないと感じる子どもに親がすべきこと

  4. テスト勉強

    テスト習慣のおすすめ生活リズムとは?

  5. 音楽を聴きながら勉強

    音楽を聴きながら勉強して集中していいの?

  6. ゲーム

    やめられないゲームをやめる方法

  7. 学校

    先生に無視されるときの対応法

  8. 大学生

    大学生の夜遊び!子育てはいつまで続けるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP