子どもへの声かけは「言い換え」で上手くいく

親子会話

「勉強しなさい」「早くお風呂に入りなさい」「部屋を片付けなさい」などのしなさい言葉、つい言っていませんか?

小学校低学年までなら、聞いてくれるかもしれません。しかし思春期の子どもは素直に聞いてくれず、反発してくることも増えるでしょう。

しかし、子どもが受け入れやすい言葉に変えていくことで、無駄にぶつかることがなくなります。

本日は、そんな声かけのテクニックを3つ紹介します。意識するだけで、子育てが楽になるはずです。

子どもの挑戦心を伸ばす声かけ「ハードル下げ」

提案する主婦

1つ目は、ハードルを下げて提案するという方法です。

たとえば、子どもが学校に行きたくないと言ったとき、「頑張って行きなさい」という声かけでは、なかなか行く気にはならないでしょう。

そうではなく「部活だけでも行ってみる?」「午前だけなら行けそう?」と難易度を低くしてみてください。丸一日学校に行くよりも、クリアしやすくなります。

他にも、「勉強しなさい」ではなく「5分だけやってみない?」と伝えた方が、行動に移しやすくなるでしょう。※不登校は、無理に行かせない方がいいケースもあります。

子どもを動かす声かけ「メリット説明」

ケーキ

2つ目は、子どもに何かをさせたいときに、メリットを伝える方法です。

たとえば、単に「勉強しなさい」と伝えるのではなく、「宿題がひと段落したら、休憩でケーキ食べない?」という感じです。

他にも「サボってないで体験入学行きなさい」ではなく、「体験入学の後、近くのラーメン屋に行かない?」というのもいいでしょう。

メリットがあれば、嫌なことも頑張れるようになるからです。ただし、子どもをコントロールしすぎるのは良くないので、使いすぎは禁物です。

考える力と決断力を伸ばす声かけ「質問」

考える

3つ目は、子どもに考えさせる方法です。たとえば、テストの点数が下がったとき、子どもに何と言っていますか?

「勉強時間を増やしなさい」では、子どもも否定された気持ちになり、反発につながるでしょう。

そうではなく、「成績がいい子ってどのように勉強しているの?」「どうすれば挽回できるかな?」と子どもに考えさせるのです。

人に言われるよりも、自分で考えて決断した方が、行動につながります。

本日のまとめ

笑顔

子どもへの声かけのときには、ハードルを下げた提案をすること、メリットを伝えること、質問をして考えさせること、これらのテクニックを意識しましょう。

子どもの気持ちが前向きになり、行動につながりやすくなります。無駄にぶつかることがなくなるでしょう。

明日ですが、「学校に行けない子どもの対応法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもへの声かけは「言い換え」で上手くいく

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 不登校とゲーム依存が治り勉強するようになった報告

  2. 兄弟喧嘩

    兄弟・姉妹喧嘩の対処法

  3. 恋愛

    子どもの恋愛にどこまで関わるべき?

  4. 夫婦喧嘩

    夫婦で子育ての価値観が違うときの対処法

  5. 起きられない

    朝起きない子どもへの対応法

  6. 勉強する

    勉強させることができる愛情バロメータの目安

  7. 子育てがつらいと思うあなたへ

  8. テスト

    わが子の性格判断おすすめテスト

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP