中学生では仕方ない子どもの行動3選

中学生

思春期の子どもの悪さや問題行動に、イライラしたり不安になったりしていませんか?

ただ、多くの方が悩んでいる行動でも、私から見ると「この年齢だと仕方がない」と思える行動がいくつかあります。

本日は、その3つを紹介しましょう。これらを知っておくことで、子どもと無駄にぶつかることも減ります。子育てのイライラもなくなるはずです。

友達の悪い行動に流される

友達

1つ目は「友達の悪い行動に流される」です。たとえば、
  • 友達がいじめの加害者になっても注意できない
  • 友達が夜遅くまでLINEをしており、テスト前でも自分も参加してしまう
というように、友達に流されてしまう子は少なくありません。なぜなら思春期の子は、友達が一番大切だからです。

嫌われると学校に居場所がなくなるため、悪いとわかっていてもついやってしまうのです。

そのため、LINEなどの友達関係に関わることは、多少許してあげることも必要でしょう。

ただし、いじめのような迷傷法にあてはまることは「絶対にダメ」と繰り返し伝えないといけません。

もらったお小遣いをすぐに使ってしまう

お小遣い

2つ目は「お小遣いをすぐに使ってしまう」です。お子さんが、ひと月分のお小遣いを最初の3日で使い切ったことってありませんか?

実はこれも、珍しくはありません。なぜなら思春期の子は、計画を立てて行動することができないからです。

この場合、渡す側が工夫しましょう。すぐに使い切ってしまうなら、まずは1日100円を渡すことから始め、

慣れてきたら5日で500円、10日で1000円と少しずつ期間を増やしていくのがおすすめです。

親とした約束を守れない

ゲーム

3つ目は「親とした約束を守れない」です。家庭ごとに、ルールってあると思います。たとえば、

「18時までに帰宅する」「ゲームは1日2時間まで」「宿題が終ってから遊びに行く」

こうしたルールを決めても、すぐには守れないことが多いです。

まだ感情のコントロールができないため、つい目の前の欲求に負けてしまうからです。

このときにすぐに叱るのではなく、まずは話し合って子どもが守れるルールに変えることも必要でしょう。

さらに、たまに守れなくても言いすぎない(完璧主義にならない)こと、守れたときにしっかり褒めることの2点を意識することも大切です。

本日のまとめ

親子

思春期の子どもは、「友達の悪い行動に流される」「もらったお小遣いをすぐに使ってしまう」「親とした約束を守れない」

こうしたことは珍しくありません。親は完璧主義を目指すのではなく、子どもの気持ちに寄り添っていきましょう。

明日ですが、「『ひたすらゲームしたい』にどう答える?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!中学生では仕方ない子どもの行動3選

関連記事

  1. 高校生

    高校生の子どもにはどこまで関わるべき?

  2. 朝

    子どもの生活リズムを整える方法

  3. 成果報告

    子どもから「うざい」と言われなくなった成果報告

  4. 親子

    子どもとの適切な距離感とは?

  5. 割れた皿

    子どもが物に当たるときの対処法

  6. 親子

    良好な親子関係づくりに必要な3つのコト

  7. 女の子

    友達関係で悩む子どもに親ができること

  8. スマホ

    スマホ依存はどこから規制すべきか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP