勉強のモチベーションを上げる方法

勉強

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

ご褒美作戦を何回か試しているのですが、本人は欲しい物が特別ないようで、欲しい物ないから、いらないと言い、なかなかご褒美作戦は成し遂げられません。

愛情バロメータは特別低いわけではありません。この場合どのように、モチベーションをあげたらよいのでしょうか?

何か良いご提案があれば、よろしくお願いします。

子どもの勉強のモチベーションを引き出すために、ごほうびを決めている家庭は多いでしょう。これは、勉強の動機付けで効果的な方法です。

ただ、うまくいかなかったり、結果が出なかったりするケースもあるでしょう。そこで今回は、ごほうび作戦がうまくいかない原因と対策法をお伝えします。

実は、ごほうび以外の方法でもやる気を引き出すことができます。子どもが長期的にやる気を持って勉強に取り組めるようになり、成績も上がるはずです。

勉強のやる気を引き出すための3ステップ

愛情

はじめに、勉強のやる気を引き出す基本ステップをお伝えしましょう。

1つ目は「愛情バロメータを上げる」ことです。子どもは親から愛されていると感じることで、心が満たされ、勉強に向かうエネルギーが出てきます。

2つ目は「動機付けを行う」ことです。ごほうび作戦やアクティブ進路(将来の心の底から行きたいと思える進路)を決めることで、やる気を引き出します。

3つ目は「脇役サポート」です。親は脇役として無理に勉強を押し付けるのではなく、子どもが求めるサポートを行いましょう。

この3ステップの順序で行っていくことで、スムーズに勉強のやる気を引き出して成績を上げることができます。

結論:無理にご褒美をあげる必要はない

中学生

ステップ2の動機付けを行うとき、子どもが「欲しいものがない」ということもあるでしょう。それは「心が満たされている」状態ともいえます。

そのため、無理にごほうびを用意して勉強させる必要はありません。ただし、
  • 子どもが必要としていないのに物を与えすぎている
  • 親子関係などの問題で親に本音を言えない
ケースもあります。この場合、まずはこちらの改善から始めていきましょう。

ごほうび作戦が通用しないときの対策

夢

ごほうび作戦がうまくいかない場合は、「アクティブ進路決め」に早めに取り組むのもおすすめです。その場合、以下の2ステップで進めましょう。

はじめに、新しい経験をさせます。職業体験や社会見学など、進路選びのヒントとなる経験を通じて、夢や目標を見つけるきっかけを作りましょう。

次に、学校見学です。行きたい学校が明確になると、その目標を達成するために頑張ることができるからです。

学校祭やクラブ活動の見学、部活の大会など、学校の様子を見ることでイメージを膨らましょう。

これらを行ってもやる気が出ない場合、親がこれ以上できることはありません。一旦愛情バロメータを上げつつ、やる気が出るタイミングまで待ちましょう。

本日のまとめ

勉強する

子どもの勉強のやる気を引き出すための基本ステップは、「愛情バロメータUP」「動機付け」「脇役サポート」です。

動機付けで「ごほうび作戦」がうまくいかない場合は、進路見学や職業体験で新たな目標を見つける機会をつくり、やる気が出るのを見守りましょう。

明日ですが、「三者面談や個人懇談では何を話すべき?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!勉強のモチベーションを上げる方法

関連記事

  1. ボルダリング

    子どものやり抜く力の育て方

  2. 輪に入れない

    子どもが友達の輪に入れないときは?

  3. 受験

    ランクを下げて受験するのはあり?

  4. 体育館

    運動音痴でも体育で5を取る方法

  5. 受験合格報告

    高校受験合格の報告を募集します!

  6. 三つ

    最短でいじめが解決できる3ステップ

  7. 怪我

    友達に怪我をさせてしまった場合の解決策

  8. やりきる力

    やり切る力を伸ばす方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP