成績が上がる勉強ルーティン

お子さんですが「勉強効率を上げたい」「何から勉強すればいいかわからない」と悩んでいないでしょうか?そこで今回は、「成績が上がるルーティン」を紹介します。

勉強を始めるとき、この流れで進めてもらえれば、間違いなく勉強効率がアップします。

その結果、定期テストの点数が上がって受験の合格率もアップするでしょう。よかったら、お子さんにも伝えていただければ幸いです。

なお、本日はそのままお子さんにシェアできるよう、子ども向けに記事を書いていきます。

学習環境を整えよう

勉強机

勉強を始める前に、学習環境を整えることから始めましょう。たとえば、机の上を片付けるのです。机の上が散らかっていては、勉強に集中できないからです。

机の上をキレイにして、集中できる環境を作りましょう。次に、スマホの音を切って見えないところに置きます。勉強中にスマホに気を取られると、集中できないからです。

このように、勉強を始める前に「勉強しやすい学習環境」を作ることから始めましょう。

1日のスケジュールを作ろう

時計

勉強する環境を整えることができたら、次は1日の勉強スケジュールを作りましょう。たとえば平日なら、19時から勉強をスタートし、まずは数学のワークを解きます。

20時から社会の語句の暗記に取り掛かり、21時からは英単語の暗記をするという流れを考えるのです。土日なら、朝9時にスタートして、まずは理科のワークを解きます。

10時からは国語と英語の教科書の音読、11時からは理科のワークを解きます。このように、スケジュールを決めてから始めるだけで、1日の勉強効率が大きくアップします。

タイマースタート

タイマー

勉強環境を作って、1日のスケジュールをたてたら、最後はタイマーをセットしましょう。

30分勉強するなら、30分でセットします。この時、スマホのタイマーは使わないようにしてください。気が散るからです。

タイマーをセットしたら、勉強開始です。すると、時間が少しづつなくなっていく焦り(これを、タイムプレッシャーと言います)により、集中力がアップします。

本日のまとめ

勉強

だらっと勉強を始めても、効率が悪いです。勉強するときは「集中力を上げる勉強ルーティン」を最初に行いましょう。

まずは、学習環境を整える。次に、1日のスケジュールを立てる。最後に、タイマーをセットする。これをするだけで、勉強効率が上がるはずです。

明日ですが、「ゲーム依存症2つの治し方」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!成績が上がる勉強ルーティン

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 勉強

    部活を辞めれば成績は上がるのか?

  2. 階段

    子どもの態度を変える魔法の方法はあるのか?

  3. 電車

    移動中のおすすめ勉強法

  4. ボルダリング

    子どものやり抜く力の育て方

  5. 本

    今はやりの声かけ本4冊読んでみました

  6. カフェで勉強

    子どもがうるさい場所で勉強したいと言ったら?

  7. 国語

    保存版!国語の成績を上げる方法

  8. 勉強

    なぜ勉強しないといけないのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP