川村先生が発明した新しい記憶力向上法

記憶

一昔前のことになるのですが、任天堂DSで右脳トレーニングが大流行しました。

>>DS速読術

右脳トレーニングは、本を読むのが早くなる(速読)、語句や英単語を覚えるのが早くなる(記憶力UP)、頭の体操ができる(ボケ防止や勉強前のストレッチ)ということから、

効率良く成績を上げたいという気持ちがある小中高生にも大人気となりました。そんな川村先生が、最近新しい右脳トレーニング法を発明しました。

そこで本日は、川村先生が新しく発明した右脳トレーニング法「ソクノー」について紹介します。記憶力、速読力、脳のストレッチを全て同時に行えるので、効率良く成績を上げたい場合おすすめです。

なぜ右脳を鍛えると成績が上がるのか?

イメージする

そもそも、なぜ右脳を鍛えると成績が上がるのか解説します。人間には、左脳と右脳があります。左脳は言葉を理解したり計算をしたりするときに使います。

右脳は物事をイメージしたり、想像したりするときに使います。何も考えずに勉強をすると、人間は左脳だけ使って物事を覚えようとしたり、文章を読んだりします。

つまり、脳の半分しか使っていないのです。右脳トレーニングを行うと、右脳を使って(イメージを使って)物事を記憶したり、文章を読んだりできるようになります。

2つの脳を使って行うことで、2倍以上の速さで記憶ができたり、読書をしたりすることができるようになるのです。また、イメージは文字と違って忘れにくいという特徴があります。

「頑張って覚えたのに、なんですぐに忘れるんだろう」という悩みも、右脳を使って記憶することで防ぐことができるのです。

今までは、ジニアス記憶術が一般的だった

勉強

冒頭で紹介したDS速読術を使えば、右脳を鍛えることができます。ただこれは、あくまでもゲームなので、「楽しさ」に焦点を当てて作られています。

本格的に右脳を鍛えたいという場合は、川村先生が発明した「ジニアス記憶術」を使うのが一般的でした。

>>ジニアス記憶術

私自身も、教員採用試験の時、ジニアス記憶術を使いました。そのおかげで、一般教養を効率よく覚えることができ、1発で採用試験に合格しました。

また、点数が良かったからか、新任初日に行われる事例伝達式という会で、新卒教員100名の代表としてスピーチもしました。

新しく登場したのがソクノー

スマホ

長い間、右脳トレーニング業界をけん引してきたジニアス記憶術ですが、「スマホだと見ずらい」「今の記憶力を測定できない」「速読ではなく、記憶のみに特化されている」という欠点がありました。

そこで登場したのが「ソクノー」というサービスです。ソクノーは、
  • スマホでも見やすい作り
  • 今の記憶レベルを測定して、個人にカスタマイズされたトレーニングが可能
  • 記憶はもちろん、速読力を上げることも可能
  • 高速で英単語を覚える機能も盛り込まれている
というような特徴があります。ジニアス記憶術のように売り切りではなく、月額でのサービスとはなるのですが、それ以上に効率よく記憶力と速読力を上げることが可能です。

3日間は無料で試すことができ、なおかつ道山のブログ読者の方は、初月1か月お得に利用できる特典を付けてくれたので、一度試してみると良いかと思います。

>>ソクノー速読

「英単語や漢字がなかなか覚えられない」「問題文を読むスピードが遅く、テストが最後まで終わらない」「もっと楽して成績を上げたい」という悩みが解決できるはずです。

本日のまとめ

暗記

川村先生は、これまでに10冊以上記憶術や速読術に関する書籍を出版されている、右脳トレーニング業界の第一人者です。

先生が開発した右脳トレーニングは、小中高生の勉強だけでなく、TOEIC、資格試験などの勉強にも活用でき、アメリカのユタ州立大学で、効果が実証されています。

また、1日7分でできるトレーニングなので、継続もしやすいです。とはいえ、継続しないと効果が出ませんし、私が普段お伝えしている「効率の良い勉強法」と組み合わせるからこそ効果が出ます。

子どもによって個人差もあるので、まずは3日間試してみて、続けられそうなら1か月だけ試してみるのが良いかと思います。

>>ソクノー速読

明日ですが、「不登校の子に習い事をさせるのはあり?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. すぐに子どもの成績が上がる親の特徴ベスト3

  2. 落ち込む

    成績が悪かった時の気持ちに切り替え方

  3. 将来の夢

    子どもの夢を失う本当の原因

  4. 正月

    毎年元旦に親子でやってほしいこと

  5. 100点

    努力せずに成績を上げる方法

  6. 受験

    1分でできる!偏差値の求め方

  7. 東大

    注意:東大を目指すな理論

  8. 時計

    【多くの子どもが勘違い】目標とする点数を獲得するためには、何時間勉強すればよいの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP