休憩のゲームで勉強効率大幅ダウン

スマホ

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

ゲーム等をする時間についてお伺いしたいです。学校保健委員会の講演で次のような話を聞く機会がありました。

例えば、勉強を2時間やっても、その後で2時間ゲームをしてしまうと学習が定着せず成績が伸びない、というデータがあるそうです。

科学的根拠はまだわからないが、データを取るとそうなる、とのことでした。このことについて、道山先生が知見がおありでしたらお聞きしたいです。

お子さんが休憩中にゲームをしていると、親として悩むことがあるかもしれません。そこで今回は、勉強の休憩中にゲームをするとどうなるか解説します。

今回の内容を理解して上手に休憩できるようになると、勉強効率が上がって成績もアップします。お子さんの勉強をサポートする上で、参考にしてみてください。

休憩中にゲームをすると成績が下がる

目標

実は私も過去に、YouTubeやメルマガで「勉強した後にゲームをすると、記憶の定着率が下がる」というデータを紹介しました。

つまり、学校保健委員会で語られたデータは事実です。そのため理想を言うなら、休憩中はゲームをしないほうがいいでしょう。

ただ、ゲームをしたい気持ちを抑えて、頑張って勉強をしている子もいます。

そういう場合は、休憩中のゲームを目標に勉強を頑張っているので、それをやめさせると勉強ができなくなってしまう可能性があります。

その結果、成績が下がることがあるのです。

一番大事なのは結果

勉強する

たとえばお子さんは、休憩中にゲームをすれば5時間勉強できるとします。しかし、休憩中にゲームができないと1時間しか勉強できないとします。

この場合、ゲームをさせるかさせないか、どちらのほうが成績が上がるでしょうか。仮に記憶の定着率が下がったとしても、ゲーム休憩をしながら5時間勉強したほうが成績は上がります。

つまり、大事なのは結果なのです。そのため、勉強の休憩中にゲームをするかどうかは、子どもの状況で決めましょう。

本日のまとめ

ルール

理想を言えば、勉強の休憩中にゲームをしないほうがいいです。しかし、休憩中のゲームを目標に勉強を頑張れているとしたら、切り捨てる必要はないでしょう。

ただ、あまりに長時間やってしまうと成績が上がらないもの事実です。その場合、上手にルール決めをして抑制することも必要でしょう。

このあたりは、12月12日行う「スマホゲーム依存解決勉強会」で詳しく解説するので、興味があれば詳細をチェックいただければと思います。

>>スマホゲーム依存解決勉強会

明日ですが、「理系と文系で年収が50万違う?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!休憩のゲームで勉強効率大幅ダウン

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. コミュニティ

    仕事以外のコミュニティを創ろう

  2. 英単語

    元中学校教師が解説!1分で1語記憶できる英単語の覚え方

  3. 高校生でやりたいことが見つからない時は?

  4. 恋愛話をするレベルまで愛情バロメータが上昇した成果報告

  5. 耳をふさぐ

    アドバイスを聞かない子どもへの対応法

  6. 参考書

    高校生向け!おすすめの参考書

  7. 道山流学習法勉強会

    道山流学習法勉強会2017の様子

  8. 家庭教師

    家庭教師の上手な活用法マニュアルを作りました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP