成績が上がるテスト週間の過ごし方

勉強

お子さんですが、「テスト週間にどれくらい勉強すればいいかわからない」と悩んでいませんか?

そこで今回は、理想的なテスト週間の過ごし方を解説します。このやり方で進めれていただければ、定期テストの点数は必ず上がります!

その結果、高校受験の合格率も上がるでしょう。なお、本日は子ども向けの記事となります。よかったら、お子さんにもシェアしていただければ幸いです。

テスト週間の理想的な勉強時間

勉強時間

テスト週間の理想的な勉強時間って、どれくらいだと思いますか? これに対する答えは「起きている時間は全て」です。

平日は、最低でも2時間、できれば5時間勉強しましょう。土日の場合は、最低でも5時間、できれば10時間勉強します。

なお最大でも45分くらい勉強したら、一度休憩を入れることが大切です。その方が、勉強効率が上がります。

学習効率が上がる休憩の取り方

ゲーム

休憩中には、食事、入浴、トイレを始め、ゲームやLINEなどの息抜きをしましょう。気分転換をしたほうが、勉強へのやる気も持続するからです。

休憩を入れずに勉強すると、集中力が落ちてきます。勉強しても頭に入っていなければ時間の無駄なので、上手に休憩をはさみながら続けましょう。

睡眠時間を削ると太るって本当?

太る

時間がないという理由で、睡眠時間を削って勉強する子もいます。正直、おすすめできません。

たとえば、睡眠時間を削って夜中まで勉強していると、お腹がすいてきます。すると余計なものを食べてしまい、太る原因になるからです。

生活リズムが崩れると体調が悪くなり、頭も回らなくなります。睡眠時間は削らず、勉強した方がいいです。

テスト週間のおすすめ勉強法

英単語

テスト勉強の基本は、教科書の音読とワークを繰り返すことです。国語と英語は、音読を毎日1回ずつしましょう。

余った時間で、5教科のワークを繰り返していきます。漢字や英単語も、毎日コツコツ覚えましょう。

本日のまとめ

勉強

テスト週間の理想的な勉強時間は、平日なら最低2時間、できれば5時間です。土日は、最低3時間、できれば10時間勉強しましょう。

45分ごとに食事や入浴など、休憩をしっかり取ることが重要です。テスト週間でも、生活リズムを変えずに取り組みましょう。

明日ですが、「高校退学したらどうなる?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!成績が上がるテスト週間の過ごし方

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 子供の関わり方

    親はどこまで子どもの勉強に関わるべきか?

  2. お金がなくても大学に行けるのか?

  3. 寝る

    学校から帰って寝てしまう悩みの解決法

  4. 勉強

    【元教師が解説】勉強習慣をつける方法

  5. 勉強しても成績が上がらない時の解決ステップ

  6. 親子

    子どもと進路の話ができないときは?

  7. コミュニティ

    仕事以外のコミュニティを創ろう

  8. 中学生

    中学生向け!勉強の仕方がわからない悩みの解決法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP